既報の通り淀川市民マラソンを走ってきた!

レースに関係ないところで

イロイロ噛み合わない感があった。


金曜日、咳が止まらずほとんど寝られず。

(この空咳、寒くなる季節の変わり目恒例😨)


前日の土曜日、ゼッケン引き換えに自転車でGO!

脚を使いたくないのでのんびりと。


無事、ゼッケンを受け取り、

御飯でも食べに行こうとしたら。


タイヤ、ぺっちゃんこやんけ!(>_<)

テンション下がる…。


腹が減っては戦が出来ないので

カレー(美味しい!!)食べて

ハンディで応急的に空気補充。
幸いにも近くに自転車屋さんがあったのでみてもらう。
前回の空気漏れはバルブコアの緩みが原因だったので
試しに締めてくださいとお願い。

空気の抜けが明らかにさっきと違うので
ひと安心だと思ったのも束の間。
抜けるよねー、空気。だみだ、こりゃ( 。゚Д゚。)
(ダメ元でバルブコア交換してみようかな)


レース当日。

目覚ましは5時半だけどナチュラルに5時起床。

おじいちゃん化してきたのか!?


薔薇摘みも順調!

さあ、出陣!!


なんか…、摘み残しが、あるような気がする。

でも急を要する感覚でなく、

摘み場を逃しているうちに現地に着いちゃった。


現地でごえさんに出会った。

「早く来すぎた」と。

でも僕は知っている。

この前の飲み会も早めに来ていたことを。


きっと時間厳守の真面目な男なのだ。

(かくいう僕もだいたい早く来すぎる)


ごえさんがトイレに並ぶと言うので

僕は薔薇摘みも視野に個室のほうに並んだ。

ポケーっと並んでいたらまるさきさんに出会った。

応援に来てくれたようだ。

まるさきさんの朗らかな笑顔が大好きだ。(謎の告白)


…、肝心の薔薇摘み場、牛歩、まさに牛歩!

前にあと5人というところで召集もかかる。

だが雰囲気に弱い俺は並んでるうちに

身体は素直に薔薇摘み臨戦態勢(>_<)


ようやく空いた個室。

マッハで摘んでスタートエリアへ!

マッハ移動中、威風堂々と歩くきんきんさん発見。

「また!」とだけ声かけて俺(小者)は急ぐ。


間に合った。


そうそう、スタートエリアに入る直前、

リアムさんに声をかけてもらった。

(焦っていて塩対応、すいませんでした🙏)

想像していたよりスラリとしたナイス男子でした。


スタートエリアではなーくんを見つけ、挨拶。

で、間に合わないかもと焦っていた俺より

重役出勤のいなまんも加わり、スタートを待つ。


さて、トラブルと呼ぶには大袈裟な

ちっちゃなササクレを喰らい続けて

いよいよ今シーズンの初戦が始まる。


いくぞ、80分。

 

いつもありがとうございます。
応援ポチお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ