シンスプリントで悩まされていた時期、
着地衝撃が少なく、かつ心肺を追い込む目的で取り組んだ練習があった。
坂道ダッシュ。
どうやら直近は2017年8月にやっているようだ。
おおう…、2年前かよ。
さらにその2年前も、約3年ぶりの取り組みという。
よほどやりたくない練習のようだ(笑)
2年前の実績タイムより3秒~5秒遅かった。
持久力はたぶん落ちてないけどスピードが落ちてるのが明確だ。
タイム的には2014年の俺と同じようなもんだった。
(し、進歩してねぇ)
で、走ってみてなんだけど
1本走った段階で「すでに3本走ったような感覚!!」
(いつ以来の坂道ダッシュか忘れてるけど)
とても10本できる気がしねぇ。
でもかつて自分自身がやってた練習、やるのだ。
2本目から早くも心との戦い(笑)
(もちろん身体的な苦痛との戦いもある)
完走できて、ほっとしている。
ただやっぱり2017年水準に戻していきたい。
サブ50に繋がってる年度の俺自身だから。
(くっそー、俺のゴースト速ぇな(>_<))
結果。
惜しむらくはエプソンの表示アプリだと
うまくバランができないことだ。
坂道的には約260mの若干すり鉢状で
後半に行くほどしんどい坂道でいい具合なんですよ!
(ガーミン族、出番だよ)
下りのレストの時の「また上がるのかよ!?」という
葛藤は精神力のスタミナ鍛えられるよ\(^o^)/
10本なら30分ほど我慢すれば終わるし、
ご近所ランナーさん、一緒にやろうぜ!
(道連れ)
いつもありがとうございます。
応援ポチお願いします!
にほんブログ村