一言でジョグって言うても

にほんブログ村
いろんな意味、幅があると思うんですよね。
言葉で言うと例えば、
「疲労抜きジョグ」「スロージョグ」「ロングジョグ」などなど。
それぞれ人によって役割持たせてるんじゃないでしょうか。
俺の中でジョグと言いつつも
準ポイント練的な位置付けのジョグがあります。
ポイント練が極端に少なく、
また強度も突き抜けてない中途半端ランナーたる
俺だからこそなんですが(笑)
一つはジョグルドアップ(造語)。
特に「やるぞ!」と意気込んで始めるわけではなく
ジョグの中で自然にペースが上がり
せっかくなら最後まで上げていこうとする
自然発生的、鍛える準ポイント的ジョグ。
もう一つは単純に起伏コースのジョグ。
こっちはコース選択という意志の介入もあるので
自発的な準ポイント的なジョグになる。
こんな感じ。
ポイント練になかなか踏み込めない
俺みたいな中途半端ランナーは
この準ポイント的なジョグを大切にしたらえと思うんだ。
こんなんでもサブ3できたんだから。
ちまきにポイント練をきっちりこなせる人は
逆にジョグは繋ぎに徹するほうがいいはず。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村