みなさん、元気に走っているでしょうか。

僕も元気に走っています。

 

唐突ですが「走る」こと好きですか?

 

僕はというと最初の1年目はモチベーションが非常に高く、

走る事が純粋に楽しかったように思います。

単に思い出補正されている可能性も無きにしも非ずですが。

そこは措いておく。

 

今でもジョグなんかは

走り出したら気分が良い事が多いですが

走り出すまでの過程で気分が乗らないという感じです。

 

でも走らない日が続くとモヤモヤした気持ちになります。

走らないとダメだなぁ、と。

 

そもそもなんで「走らないとなぁ」となるのかです。

古今東西ずっと言い古されてるわけですが

別に強制されているわけじゃないのです。

 

目指しているものがあるから?

んー、それを強く想っているかどうか、

自問自答するとそこまで想っているとは考えにくい。

速く走りたいなとは思っているけど強い意志では想っていません。

あえて言うなら「できれば・・・」。

 

そこでハタと思ったんだけど

今まで曲がりなりにも積み上げてきたものを

取り崩したくないという強迫観念の為せる業ではないか、と。

 

一見、気分が乗らずとも継続的に走るのは

意志が強いような気もするけど

逆に積み上げたものが壊れてしまうのではないかという

恐怖心から逃れるためではないかと思ったり、思わなかったり。

 

という結論めいたことを思っても

たぶん、しばらくは今まで通り「走らないとなぁ」と

思い続けながら走っていくのだと思います。

 

さぁ、大阪マラソンエントリーの準備はいいか!?