速報の通り50切りを狙ったけども全てを削り取られて
55分カットをかろうじてクリアという結果でした。
久しぶりに身体がズタズタになるレースでした^^;
いろいろ要因があったわけですが、まぁそれは順を追って。
レースコンディションは気温の割には
陽が照っていて寒さはそんなに感じませんでした。
風も多少吹いてたけど気になるほどではなかったです。
つまりコンディションは良。
俺は陸連登録してないので今日はBブロックスタート。
いなまんとまあさんと一緒にBブロック先頭に並びました。
いなまんは面白いのでスタートまで喋り続けてました。
で、スタート。
ロスは35秒。
初っ端、かなり強引に進むも1kmラップは4’26。
写真と本文は関係ありません。
ここで結構、脚使っちゃった(´・ω・`)
最初の1kmで26秒のビハインド。
急には取り戻せないから10kmぐらいかけて
じわじわキロ4ペースまで持っていこうと考えました。
淡々と走りつつも、小集団のペースが遅れると
積極的に前の集団を捉える走りをして行きました。
12km目でキロ4を4秒ほど超えたのを機に
集団の先頭に出てペースを戻しました。
誰か前に出てくれないかなと期待してましたが
結局、俺自身が遅れてくる30km手前まで
この小集団の先頭を引くことになりました。
ちなみに補給食節約ランニングということで
最初の補給食は15km地点でマグオン摂取。
その後、30kmでマグオン、35kmでトップスピード予定で
最終的にその通りにしました。
この節約ランニングが後々、
やべーことに繋がっていくひとつの要因になることを
この時は微塵にも思いませんでした。
ハーフ通過は予定通りほぼキロ4ペースドンピシャ!
まだ余裕はあったし、
このまま押していけるんじゃないかと淡い期待がありました。