10kmを過ぎ、

いよいよダラダラとアップダウンを繰り返しながら

上っていく道のりになっていく。

 

 

11km-15km:

4’01 4’02 4’05 4’03 4’01(20’12)

 

上り基調とは言え緩いおかげで

きっちりペースを刻めている区間。

 

16km-20km:

4’03 4’05 4’06 4’04 4’07(20’25)

 

この区間も緩やかな上りで気になるほどではない。

傾斜に合わせて少しペースが落ちているが

問題はないと体感重視で巡行。

 

21km-25km:

4’06 4’04 4’12 4’02 4’01(20’25)

 

ハーフ通過は1時間25分台後半。

走っている最中、心拍数は確認しなかったけど

アップダウンに対しても

心拍数的にはイーブンなのでナイスペースだ。

 

26km-30km:

4’16 4’08 4’14 4’11 4’19(21’08)

 

上りに対して無理せず素直に走っていたが

30km手前で脚の売り切れ感を感じてしまう。

 

でも、30kmちょっとで到達する折り返しを超えれば

待ちに待った下り基調。

ご褒美は前の前だ。PBだって十分狙える範囲。

 

踏ん張りどころ。

いつもあざます。ポチっとお願い。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村