ハーフを1時間25分台ぎりぎりで通過し、

裏目標の52分台にかすかな望みを繋げる。

 

あと数kmいけば、また天国(追い風)へ

突入できるはずだと耐え忍ぶ。

 

約24kmで第二折り返し。

ラスト7kmの向かい風に備えて

ペースを刻みつつも出来るだけ力を使わないように走る。

 

無理なくキロ4ちょいで進む。

追い風になってもびったり後ろにつかれている。

相変わらず、ちょこちょこ脚が接触して嫌な気分だ。

 

34kmあたりで対岸に戻るため加古川大堰を渡る。

猛烈な横風にラスト7kmほどの向かい風におびえる。

 

なんか風強くなってきてるよね。

いよいよ正念場。

 

加古川マラソンのコースは河川敷だけあって

折り返し以外、ほぼ直線が続く。

ラスト7kmが毎回、異様に長く感じる。

 

向かい風に1kmほど立ち向かった結果、

一気にスタミナが削られていった。

 

あ、裏目標あかん。

 

分かりやすくペースが落ちていく。

河川敷レースは何度も走ったが

久しぶりの強風&潔いほど真正面からくる向かい風。

 

これこそ河川敷!燃え、・・てこねぇわ!!

 

何に対してかわからないけど

「なんでやねん!!」って言うてた。

 

早くこいこい、ゴール!

果たしてベスト更新できるのか!?

 

疲労で記憶の引き出しがロックされたのか

自分のベストが53分台だったか54分台だったか

よく分からなくなり混乱していた。

 

ラストスパートも出来ずにヘロヘロとゴール。

 

ゴールして10kmを終えていたトミーさんに

「僕のベストって何分でしたっけ?」とちょっと頭の痛い子質問。

 

優しいトミーさんは調べてくれた。

数秒、ベスト更新してた。ギリギリ表目標はクリア。

 

数秒でも更新できるのとできないのでは

気分がまったく違うので本当に良かった。

 

2時間54分25秒。

 

6秒のベスト更新であった。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村