フルマラソンのタイムの違いはあれど

究極的にはスピードが

モノを言うことになるのではないでしょうか。

 

距離の適正が各個人で影響があるとは言え

例えば10kmで40分を切ることができないならば

フルマラソンの距離にドンピシャの適正と

適正ペースで走り切れるスタミナがあっても

2時間50分は切るこはできないでしょう。

 

10kmのPBペースで走り切れるわけないですから。

 

レベルが上げれば上がるほど

スタミナ練習とともにスピード練習の

重要性が上がってくると思います。

 

フルマラソンで速くなるには

42.195kmを走り切れるスピードを

いかに自分の絶対スピードに近づけるかの勝負です。

 

そして!

絶対スピードがあれば

それだけマラソンペースに対する余裕度が生まれるし、

伸び代の幅があるということです。

 

ただスピードってある種の才能的な部分があるんです。

(偏見に満ちた断定とやっかみ)

 

俺のベストは10kmで38分30秒、

ハーフで1時間23分台。

 

現状、目標には絶対スピードが圧倒的に足りない、

そして同時に持ちタイム的に伸び代が少ないといことを意味します。

 

でもな、スピード方面はもう少し伸び代があると思ってんだ。

スピード系練習やってねぇし。(未来永劫しない可能性も微レ存)

 

自分はスピード系の練習やってないくせに

続々と上がる速報に羨ましさを覚える器の小ささを記念パピコ。

 

加古川まで残り2週間ちょい。

 

今日のランニング。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

新しいテレビ買ったよ。

嫁様から「関西人らしく値切り倒せ」

というミッションを受けたので頑張りました。

 

当方も予算内、先方も恐らく

担当レベルの許容範囲と思われるのでWinWinかと。