マニュアルは自分で作るもの | ごまめが歯ぎしりをやめる日

ごまめが歯ぎしりをやめる日

くだらない事をうだうだと書ける今日という日に、心から感謝。


月間200kmを3ヶ月続けましょう。


少なくとも1回は「当日走る距離+10km」の練習をしましょう。


1ヶ月に「レースの距離×5倍」走ることが、完走の条件です。





走る前、私がいろんな本やサイトで見つけてきた

「ウルトラマラソンを完走するための条件」です。




私、3つともやってませんが、72km走れました。




むしろ、上記のようなマニュアルという名の「ささやき」を真に受けて、達人だかなんだか、そういう方々の言うことを鵜呑みにして、


書いてあった通りにしないと、と、

練習=ノルマ、という意識で頑張りすぎて

ケガしてそれが治らないままレースに出て・・・嗚呼・・・

という人もいるんでしょうね。




私、だいたい月間120kmぐらいなんですが、

そして富士五湖の前は30km走しかしていませんが、

それでもちゃんと72km走れました。



あえて言うなら、キロ6分半とか7分のペースで

走る練習をしっかりやったぐらいです。


でもこれが、最も大事な要素でした。



ウルトラは、フルマラソンの延長ではない。

「フル+おまけ30km」の感覚で走ると、エライ目に遭うぞ。


と想像していたのが、良かったのかもしれません。



自分で考えて、自分にしか当てはまらない尺度を定める。

マラソンは自己責任のスポーツですから、自己流を貫くのもアリなのです。