祭りのあと(東京マラソン2011) | ごまめが歯ぎしりをやめる日

ごまめが歯ぎしりをやめる日

くだらない事をうだうだと書ける今日という日に、心から感謝。


ごまめが歯ぎしりをやめる日-コバトン



「東京マラソン2011」


頭に埼玉県のマスコット、コバトンをのせて

大都会・東京をなんとか無事に走り抜きました。


グロスで3時間58分16秒。途中トイレに寄ったりしながらのセカンドベストですが、出られただけで十分満足です。


「コバトンだ!」


「鳥ー!」


「ペンギーン!」


「芋虫ー!」



銀座で、増上寺で、品川で、浅草で、築地で、そして豊洲、有明で、

たくさんの方から声援を頂戴しました。


このブログでしかお礼が出来ませんが、

沿道でご声援頂いた皆様、本当にありがとうございます。

完走メダルを誇らしげにかけたコバトンも、喜んでおります。


それとは関係ありませんが、

一応、私と同じ所属になる(笑)埼玉陸協、川内選手が3位に入って世界陸上の出場内定。

ウチのコバトンも大変喜んでおります。




レースについては後日にでも詳しく書きたいと思いますが、

いつもより早く、30kmで右脚のふくらはぎが悲鳴を上げ、

塩飴やサプリでなんとかごまかしながらも、苦しい後半のレースでしたが、

どこまでも途切れない沿道からの声援が、何よりの励みとなって・・・


これが東京マラソンなんだなぁ。東京タワーやスカイツリーだけじゃなく、何度でも走ってみたいと思わせる理由は、ランナー目線から見える光景そのものが全てを物語っているようで・・・走りながら、何度もジーンときたものです。



終盤の難所、佃大橋を越えて38km、豊洲ではRxL SOCKS部長 と遭遇。
実は余裕などゼロに近かったのですが(笑)ふっと疲れが抜けたような気がしました。ありがとうございます。



帰ってきて、録画したフジテレビの中継を見ております・・・スタートでチラッと映っておりました。