【vol.448】



「想い」を建築する書
「翔夢」です



「想い」を建築するとは・・・


関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し
成長し幸せになること


それを”書の力”でき出す

 

 

 

 

今日のライブ配信のテーマ

 

 

「英語を学ぶこと」

 

 

でした

 

 

 

英語って主語+動詞が直ぐにくるから

結論から言うから

言いたいことが明確に伝えられるよな

 

 

 

日本語は回りくどい言い方になるから

伝わりにくい

 

 

 

日本語というより

日本人の苦手な部分なのかも

 

 

 

英語を学ぶことは

単に英語力を身につけるだけじゃなく

考え方や世界観が変わる

 

 

 

性格も明るくなる

英語で話とテンションが自然とあがる

 

 

 

上げて話さないと

暗い英語ってあまりないしな。。。

 

 

 

英語を学ぶと視野が広がる

 

 

 

これからは本当に英語は必須

 

 

 

京都にいると

海外の人も多く

よく道も聞かれた

 

 

 

ほぼこたえられない

 

 

 

英語を学んでるのに

中々上達しない

 

 

 

それはやっぱり続けないから

 

 

 

今、こうしてブログを毎日書いて

続けてると少しずつ成長する

 

 

 

英語ももっともっと興味を持って

続けて世界で

書をかきたい

 

 

 

英語話せなくても

書はかけるけど幅が広がる

 

 

 

常に学ぶ姿勢と成長意欲を

持ち続けたい

 

 

 

そのためには愉しむこと

楽しむこと

 

 

 

Let's  Enjoy!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆想いを建築する書家です↓

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のページはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のインスタはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のLive配信ページはこちら

 

 

ありがとう☆