【vol.464】



「想い」を建築する書
「翔夢」です



「想い」を建築するとは・・・


関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し
成長し幸せになること


それを”書の力”でき出す

 

 

 

 

緊急事態宣言が今月末まで

延長になって初めての週末

 

 

 

全国各地で8割減とまでは

行かなかったけど

けっこう減ってましたね

 

 

 

昨日は、京都市内もほとんど

車も人の多さも目立ってませんでした

 

 

 

平日はやはり仕事のために

車や人も多くなってます

 

 

 

誰にもわからないこの状況の中で

自分は自分らしく一日一日

を生きていくしかありません

 

 

 

とても恥ずかしい話ですが

50歳になってようやく

自分の本当の姿

 

 

 

やりたいこと

ど真ん中に気づき

楽しくてしかたありません

 

 

 

お金のことはというと

これはあとから付いてくると

思ってるので今は目の前のことに集中

 

 

 

を自分のど真ん中に

定め覚悟したことで

やるべきことが明確になり

 

 

 

日々、少しずつでも前進し

活動していく中で

実を結びつつあります

 

 

 

これは

内なるものから

生み出されています

 

 

 

 

自分の心や日々の生活習慣

丁寧な暮らしなど

自分の内なるものが形成していく

 

 

 

内面からにじみ出ること

それが書に表現され

人の心に届いていく

 

 

 

本当に理想の在り方です

 

 

 

実際に一年前とは比べ物にならない

くらい成長してると実感しています

 

 

 

人柄が書に出てるね

エネルギーを貰える

感動する書は初めて

 

 

 

そんな感想を頂くことが

多くなってきました

 

 

 

こつこつと積み重ねていく

 

 

 

毎日積み重ねることで

気づき改善し成長していく

 

 

 

そのことが書に現れていく

 

 

 

やっぱり好きって大事だな

ど真ん中で生きるって大事だな

 

 

 

それがストーレートに

人に伝わってるんだなって

 

 

 

自分の心に嘘ついてたら

想いは届きません

 

 

 

目先の利益を追っかけたら

想いは届きません

 

 

 

 

って実感しています

 

 

 

 

 

 

☆想いを建築する書家です↓

 

 

☆毎朝7時からLive配信やってるよ

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のLive配信ページはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のページはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のインスタはこちら

 

 

 

ありがとう☆