【vol.480】



「想い」を建築する書
「翔夢」です



「想い」を建築するとは・・・


関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し
成長し幸せになること


それを”書の力”でき出す

 

 

 

すっかり何もなかったかのように

とまでは言わないまでも

満員電車も戻ってきたね〜

 

 

 

経済をまず動かすことは大事

感染リスクもまだ残るだろうけど

経済活動を止めるわけにはいかないよね

 

 

 

俺はと言うと給付金も結局1ヶ月経つけど

国と京都市とまだ手元には

届かない。。。

 

 

 

どうなるんやろか。。。

 

 

 

どこまでいつまで耐えれば。。。

 

 

 

そうは言いつつも

その状況の中で自分が

できることを必死でやる

 

 

 

テレビも見てる暇はない

 

 

 

友人のブログもFBも

ほとんど見れていない

 

 

 

今の自分の現在地

 

 

 

これまでは5年後や10年後の

理想の自分を思い描いたり

してきたけど

 

 

 

コロナのことで本当に

人生なんて分からない

 

 

 

これからどうなっていくのか

分からない

 

 

 

もう一年後の自分すら

世の中すら分からない

 

 

 

その状況で5年後なんて考えられない

 

 

 

そう思うようになった

 

 

 

だから一日一日をとにかく

必死で全力で

丁寧に生きていく

 

 

 

その積み重ねしかないと

ブログを通じて実感したから

 

 

 

ただ、一年後の自分がこうありたい

っていう理想や想いは持っておく

 

 

 

そして予祝をしてすでに達成した

自分がいて一年後の自分が

タイムスリップして今を生きてる

 

 

 

その方がイメージしやすい

 

 

 

既に達成した一年後から

今にタイムスリップすることで

今何をすべきかが明確になる

 

 

 

一年後の未来へ

夢と希望は持ち続けて

切り拓いていく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆想いを建築する書家です↓

 

 

☆毎朝7時からLive配信やってるよ

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のLive配信ページはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のページはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のインスタはこちら

 

 

 

ありがとう☆