【vol.436】



「想い」を建築する書
「翔夢」です



「想い」を建築するとは・・・


関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し
成長し幸せになること


それを”書の力”でき出す

 

 

 

もう4月も半ばですね

本当に早い

 

 

 

コロナの影響で在宅勤務の方も

多いと思いますが時間がゆっくりと

流れているようやけど早い

 

 

 

今朝7時からLive配信を再開しました

やはり朝は気持ちがいいですね

 

 

 

今日は肌寒くて冷んやりとして

シャキッとするね

 

 

 

朝からLive配信したらもっと

シャキッとする

 

 

 

今回寝込んで改めて

健康第一を死ぬほど思い知らされた

 

 

 

また喉元過ぎれば

元の生活になるんやろうけどな

 

 

 

そうならないためにも

このブログがある

 

 

 

毎日脳内筋トレしてる感覚

 

 

 

一度病気になると

毎日の生活リズムが狂う

 

 

 

朝活も止まる

Live配信も止まる

仕事も溜まる

 

 

 

それを挽回するのに

また労力を使う

 

 

 

でもこのブログだけは

どんなことがあっても毎日書くな〜

 

 

 

やはり日々健康で

淡々と生活を送れること

 

 

 

これが当たり前だったけど

これが幸せだって

コロナが世界に教えてくれてるんだな

 

 

 

アフターコロナについて

確実に世界が変わっていく

 

 

 

次元上昇

 

 

 

今までのやり方在り方では

通用しない

 

 

 

コロナ以前の世界には戻らないんだから

 

 

 

俺の仕事

 

 

 

書道

 

 

 

リアルの世界

 

 

 

だからもう無理だとは思わない

 

 

 

書道をどうオンラインで表現するか

 

 

 

できないと思ったらその時点でできない

できるまで可能性を模索して

トライ&エラーを繰り返す

 

 

 

自分にできること

 

 

 

一人でも多く自分の書で

幸せになり元気になる

 

 

 

そのために健康である

 

 

 

 

 

そう、健康である幸せ

 

 

 

 

☆想いを建築する書家です↓

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のページはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のインスタはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のFacebookページはこちら

 

 

ありがとう☆