【vol.422】
「想い」を建築する書導家
「翔夢」です
「想い」を建築するとは・・・
関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し
成長し幸せになること
それを”書の力”で導き出す
コロナショックで
セミナー講師業界も大変
次々とセミナーが延期または中止となり
講師の方々は売上が激減
貸教室や貸会議室業界も大変
そんな中
日本パーソナルブランド協会
の代表理事 立石剛さんによる
講師業界の危機を乗り越えるための
知恵を出し合うプロジェクト
がzoomにて開催された
何回かに分けて開催されるが
日曜日の昼間に24名もの
卒業生が集結した
セミナーコンテストや
セミナー講師養成講座
パーソナルブランドコンサルタント講座
これらの講座の卒業生
全国に広がる大組織
今のこの情勢を考えると
このコミュニティを活性化させる
必要がある
みんなが大変な時
こんな時は仕事につなげようとか
自分を売り込もうとかじゃなく
まずどんな人がいるのか
誰が何をやってるのか
自分が役に立つことは何か
これが肝!!
異業種交流会でもそうやけど
名刺をとにかく交換することが目的
になって自分を売り込むことが目的になる
そんな人ばっかり
でも今日のメンバーは様々で
zoomを初めて使ってみる人
オンライン講座をやってみたい人
新鮮やった
zoomはこれまで何度も使ってるけど
まだ知らないこともあり学びになった
コロナが治ったら劇的に
仕事の在り方が変わる
リアルは決してなくならないが
効率を求め不要な移動経費は
使わなくなる
さらにどんどんオンラインが加速する
大学では100人規模での講義も
これから実施される
リアルとオンラインの融合による
新しい講座や授業の在り方
俺は書道家だからオンラインなんて
関係ないね〜〜〜柴田恭兵風に
言ってたら置いてけぼりになる
書道家としてオンラインで何ができるか
書道家同士で繋がり情報のシェアや
スキルアップなど
これからは同業者でも
異業種でも垣根を超えて
繋がる必要がある
自分自分では絶対に生き残れない
自分が知りえた情報は
抱え込まずにシェアする
情報や知識はググれば分かるんだし
抱えててもしゃ〜ないで
シェアすれば必ず因果応報で帰ってくるから
利他の心
で乗り切っていこう
☆想いを建築する書導家↓
ありがとう☆