【vol.414】



「想い」を建築する書導家
「翔夢」です


「想い」を建築するとは・・・

関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し成長し幸せになること


それを”書の力”で導き出す

 

 

 

投資と聞いて何が頭に浮かぶ?

 

 

 

通常、株式投資とか

不動産投資とかかな

 

 

 

自己投資もそうやね

 

 

 

今の時代だからこそ

先行き不安な世の中だからこそ

自己投資する人は多い

 

 

 

結構高額セミナーや

塾に行って満足する人も多い

 

 

 

自己投資は文字通り自分への投資

だから率先してやるべきだと思う

 

 

 

でもそんな簡単に高額投資できないし。。。

 

 

 

お金もそんなにかからず

簡単にできる自己投資

 

 

 

その一つが

 

 

 

読書

 

 

 

1000円ほどで本が買える

 

 

 

中には2000円くらいする本もあるけど

それでもたかがしれている

 

 

 

今ではブックオフもあるし

売り買いできるから定価でなくてもいい

 

 

 

よくコンビニでも

本を販売してるやん?

 

 

 

ついつい立ち読みして買うこともある

 

 

 

本を選ぶときは

 

 

 

タイトルと目次

それから前書きとあとがきを読んで

買うかどうか決める

 

 

 

この前、コンビニでたまたま見つけた本

 

 

 

 

 

 

テレビでもコメンテーターとして

活躍されている

 

 

 

山口真由さん

 

 

 

東大を4年間オール優の成績で

首席で卒業しその後

ハーバード・ロースクールに留学

 

 

 

ニューヨーク州立弁護士も取得

 

 

 

元財務省の官僚で12年前に退職し

大手弁護士事務所で企業法務を学び

2015年に独立し現在にいたる

 

 

 

超エリートでさぞかし天才で

なんの苦労もなく。。。

 

 

 

って思ってたけど

実際は超努力家

 

 

 

成功したかったら

なりたい自分を手に入れたかったら

 

 

 

努力しかない

 

 

 

と言い切っている

 

 

 

その努力の仕方について書かれている

 

 

 

やはり地道な継続

小さなことでも

コツコツ努力すること

 

 

これが結局のちのち大きな結果をもたらす

 

 

 

その時にちゃんと自己分析して

好きなことや得意なことを

見つけて努力する

 

 

 

その努力をするために

日常生活の習慣を身につける

 

 

 

やっぱり習慣化することなんやな

 

 

 

習慣化といえばこのブログ

 

 

 

もうすっかり習慣化していて

書かないと気持ち悪い

 

 

 

歯磨きと同じでやらないと

気持ち悪い

 

 

 

これやねんな〜

 

 

 

何か一つでも毎日続けること

これが自信になっていく

 

 

 

あなたも習慣化したいことを

見つけたいなら

 

 

さらに強制的にでも環境を作るなら

 

 

 

NJE理論ブログですよ〜

 

 

 

 

☆想いを建築する書導家↓

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のページはこちら

 

 

☆書導家 藤井 翔夢のインスタはこちら

 

 

ありがとう☆