【vol.413】
「想い」を建築する書導家
「翔夢」です
「想い」を建築するとは・・・
関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し成長し幸せになること
それを”書の力”で導き出す
世間は3連休
テレビの報道でもそうやけど
実際に街中に人がめっちゃ増えてる
しかもいい天気が続いている
もうみんなじっとしてられないんちゃう?
これだけ人が溢れてきたら
これまで自粛自粛で
感染拡大対策も水の泡にならへん?
おそらく日本はもう大丈夫やろ
って言う慢心が出てきてるんちゃうか
確かにこれまでの国からの
自粛要請は一定の感染拡大を
防いだかもしれんね
この3連休で感染拡大しないことを願う
が、俺は3連休全て仕事
あえて行動しまくる
明日から早朝で仕事が入ったので
前日入りでちょいと東海地方まで移動した
普段は車での移動が多い
遠方へは多少高くても
時間を買うことを優先するので
新幹線での移動が主流
でも今回はいつもと違う手段で
移動しようと思い
近鉄電車で移動した
基本、電車も大好きなので
めちゃ楽しみにしてた
それは車窓からいろんなまだ見ぬ
景色が広がり都会や
田舎の良さを味わうことができる
訪れたことのない土地に行ったり
車窓から見るだけでも大好きやねんな
ゆっくり本も読めるし
景色も楽しめる
日々、時間に追われバタバタしてる中
こんな風にたまにはゆっくりと
移動し時間を楽しむ
そういえば今年の言葉は
余白
やったな。。。
仕事もキャンセルになったり
延期になったりと
焦る気持ちはあるけど
ここでバタバタしてもしゃーない
普段よりも少し余裕ができて
時間ができて余白を愉しむことができる
勉強するのもよし
仕事するのもよし
普段行かない場所へ行くのもよし
こんな時こそ余白を愉しもう
☆想いを建築する書導家↓
ありがとう☆

