【vol.398】
「想い」を建築する書導家
「翔夢」です
「想い」を建築するとは・・・
関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し成長し幸せになること
それを”書の力”で導き出す
ミモザの日って知ってる?
少し早いけど3月8日は『ミモザの日』
これは国連が決めた「国際女性デー」です
1904年3月8日にアメリカで女性労働者が
婦人参政権を求めてデモを起こしたことがきっかけで
1910年にコペンハーゲンで行われた国際社会主義会議で
「女性の政治的自由と平等のために戦う」日と
提唱したことから同年3月8日「国際女性デー」と制定された
女性に優しいイタリアではこの日
「FESTA DELLA DONNA」
(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)とされ
男性が日頃の感謝を込めて、母親や奥様
会社の同僚などにミモザを贈ることから
『ミモザの日』と呼ばれるようになった
愛と幸福を呼ぶと言われるミモザを贈られた女性たちは
そのミモザを誇らしげに胸や髪に飾ります
また、家事や育児から解放され女性同士で外食したり
おしゃべりしたり束の間の自由を楽しみます
イタリアでの花言葉は「感謝」
めっちゃ素敵な話やん
そしてこのミモザの花が超可愛いねん
ぽんぽんのような小さな丸い花が集まって咲く
本当に小さなマッ黄色の可愛い花
ジローラモみたいに女性にモテて
イタリア人のように女性に優しい
そんなかっこいい男になりたいね
まあいよいよ明日に迫った
初の講演会&書道パフォーマンスには
参加者の8割以上が女性という
くらいやから人気者やね(笑)
☆3月7日
☆翔夢初の単独講演会&パフォーマンス
3月7日(土)「書導会」はこちら
チケット購入はこちら↓
https://shunjifujii.base.shop/items/25715763
☆どんどんやりたいことや
夢が叶っていく↓
ありがとう☆

