【vol.279】


予祝であなたの「夢」や「想い」を
叶えるパートナー

「ゆめかな書道家」
の藤井俊二です

 

 

 

人生観を持つ

 

 

 

若き起業家

高坂尚平の言葉

 

 

 

 

所属するコラボオフィスE9

でのセミナーに急きょ参加してきた

 

テーマは

人が共感する事業企画書とは?

 

 

 

詳細は明記できませんが

3つのポイントがある

 

 

 

・今すでにやっている事業

・人生観にリンクしている

・価値と機能

 

 

 

特に、人生観をリンクしているか?

 

 

これは非常に今の自分にシンクロしてて

考えさせられた

 

 

何者であるか?

何故あなたが語るのか?

 

 

これは今準備している

セミコンの出場者にも言えること

 

 

 

俺自身覚悟決めて

いろいろ背負ってる荷物を

降ろし始めていくと

不思議なくらい

 

 

 

いろんな学びや気づきが

このタイミングでやってくる

 

 

 

書道家として講演家として

夢を叶えていく

想いを伝えていく

 

 

 

敢えていばらの道を選んだ

 

 

食っていけるかどうかなんて

分からへん

 

 

何で今からなん?

何でこの歳からなん?

 

 

アホちゃう?

無謀やわ

ただのアホやで~

 

 

 

そうでしょうね

 

 

 

でも俺のチャレンジをしっかりと

応援してくれる人もいる

 

 

それでいいやん

 

 

 

たった一人でもこの事業をやれて

たった一人のファンがいてくれたら

 

 

そこから本気度がどんだけあって

ずっと続けてるかどうかを

人は見てる

 

 

 

この一年間準備もしてきた

準師範を取得し結果も出してきている

 

 

 

こいつ本気やな

こいつホンマもんやな

 

 

こいつほんまに好きなんやなって

 

 

 

まずは自分がやりたいこと

好きなことが最優先

 

 

人のためとか言うけど

まずは自分が本気で好きなことや

やりたいことでないと絶対に見透かされる

 

 

儲けたいだけやなとか

 

 

儲けるいことは悪ではない

 

むしろ事業としては儲けないと

価値をさらに生み出すことはできないし

多くのクライアントさんへのフォローもできない

 

 

 

ただ本気でその事業をやって

喜ばれて笑顔にして初めて

その対価としてお金を頂ける

 

 

winwinの関係

 

 

 

だから自分の中のど真ん中で勝負したい

 

 

ただそれだけ

 

 

書道家として講演家として

夢を叶えていく

想いを伝えていく

 

 

 

どんな想いか?

 

 

人生を諦めない

 

 

そこに人が共感して

行動を促し日本を元気にする

 

 

 

 

これが使命です