【vol.216】

 

 

あなたの「夢」を建築で叶え

あなたの「想い」を書で表現する

建築デザイナー・書道家の藤井俊二です

 

 

先日、ボランティアスタッフとして

大嶋啓介さんの講演会に参加してきた

 

 

 

 

振り返れば4月25日初めて大嶋さんの講演会を滋賀県まで

聴きに行って予祝に触れ大ファンになった

 

 

600人参加の会場全体を一つに巻き込む

その場作りと話し方、魅力は半端ない

 

 

とにかく熱気がありおもしろく笑いも絶えず

感動ありの講演会

 

 

何とか関わりたくてあちこちで言ってたら

何人かの友人が直ぐにボラスタ(ボランティアスタッフ)

のことを教えてくれて登録した

 

 

このボラスタはお金を払って登録するねん

 

 

 

大阪ボラスタは100人近いメンバーがいて

リーダーを中心に各チームに分かれてメンバー全員が

率先してしかもめっちゃ楽しく作業を進める

 

 

これが会社ならすげ~会社になるだろうなって

 

 

ある意味出来上がったチームの中に入っていって

アウェーな感じかと思いきやとても温かく迎えいれてくれた

 

 

みんな底抜けに明るい!

なんでも叶う気しかしない

 

 

俺は女性陣が多い中で装飾チームになった

力仕事も率先してやった

 

 

 

 

 

 

 

この日は杉浦誠司さんという文字職人のパフォーマンスあり

 

 

とても腰が低く優しい語りの中に

鋭い眼光を放つステキな方です

 

 

このパフォーマンスの準備に携わることができたんです!

 

 

<パフォーマンス用の台座>

 

 

<台座に和紙を貼っていく杉浦さん>

 

 

この場に立ち会えてこれだけでも感動でした

 

 

 

いよいよ講演会開始

 

 

いつものつかみで会場は直ぐに絶頂へ!

 

 

自分が限界を決めている

自分だけの思い込み

 

どうせ無理

そんなのできない

 

 

それは自分の思い込み

 

 

大丈夫!

 

できる!

 

先に祝っちゃえ~

 

動画も満載で終盤は子どもたちの

感動の場面ばかりの動画

 

 

当然号泣しました

 

 

ますます

 

影響力のある男になりたい!

 

 

改めてほんまにそう思った

 

 

 

 

俺は単細胞だから直ぐに信じる

直ぐに影響を受ける

直ぐにあれもこれもやりたがる

 

 

でもそれが俺

 

 

全てを受け入れて

本当に心の底から自分がやりたいことを見つけ出す

 

そのことの方がずっと大切な生き方ができる

 

 

そんなことを考えたり環境にでくわしたりすることが

ほんまに多い

 

 

他人から見たら好きなことして

やりたいことやってわがままで頑固で。。。

 

 

ってみえるだろう

 

 

実際はみんないろんなことを抱えながら

支え合って生きてる

 

 

俺だってそう

 

 

この2年間は特にもがきながら生きている

 

 

ようやく心底やりたいことが見つかった気がする

 

 

一気にはもちろん難しいけど

一歩ずつチャレンジして

あの時の決断が間違ってなかったなって

 

 

自分に恥じない生き方をする

 

 

あとは度胸かな(笑)

 

 

杉浦さんが即興で書いていた

 

 

 

直ぐにお願いして書いてもらった言葉

 

 

 

マジで刺さりまくりでした

 

 

裏方に徹して見えてきたこと

 

これだけの講演会を成功させるために

全国からボラスタが集結する

 

 

だから熱気も凄いんやなって

 

 

是非一度

大嶋啓介さんの講演会、予祝に触れてほしい

 

 

<セミコン大阪リーダーのちーちゃんと>

 

 

予祝よありがとう☆