【vol.181】
あなたの「夢」を建築で叶え
あなたの「想い」を書で表現する
建築デザイナー・書道家の藤井俊二です
今日は早朝6時から書を書いた
明日から始まる個展のために!
個展と言ってもまさみん率いる
筆文字アーティストのメンバーによる個展
みんなの作品を図書館に展示して頂けるとのことで
午前中集まれるメンバーでみんなの作品を
展示する準備でした~
一人一人の作品を並べながら
準備したんやけどもうな~
当たり前やけど
一つとして同じ作品
同じ表現はないねん
それをみてると
人って世界に一人で
個性があって
だからそのままでいいんやって
人はいびつなままでいいんやって
自由に表現していいんだって
統一させようとか
みんな一緒がいいとか
合わせなさい
みたいに全部納めようとする
これまでも言ってきたけど
決してゆるくするとか
ぬるま湯に浸かる意味ではない
もっと自分をありのままに表現していい
自分の中に絶対的なものがあって
廻り道しようが挫折しようが
誰に何を言われようが
時間かかろうがやっていけばいい
他人は応援してくれるけど
最後責任は取ってくれへんよ
ただ、応援してくれる人は
そもそも非難したりしないけどな
今日はそんな大きな気づきがあった一日でした
高島市今津図書館にて
8月3日~31日まで開催しています
ので是非お立ち寄りください
今津図書館はこちら↓
https://lib.city.takashima.shiga.jp/about/imazu.html
いつもありがとう☆