【vol.167】

 

 

あなたの「夢」を建築で叶え

あなたの「想い」を書で表現する

建築デザイナー・書道家の藤井俊二です

 

 

京アニ。。。

 

ほんまに許しがたき

痛ましい事故が起きてしまった

 

 

放火が本当であれば。。。

作品をぱくったことが本当であれば。。。

 

 

それでもこれだけの犠牲者を出した

人災は許せない

 

 

 

死者33人、重軽傷36人

何故これだけの犠牲者を出したのか

 

 

建築基準法、消防法など

細かく見て行けば要因は沢山あるが

ここでは3つのポイントで見て行く

 

 

①2つの階段とバルコニー

構造は鉄筋コンクリート造3階建て

事務所用途なので基準もゆるくなる

 

 

建物内には2つの階段とバルコニーがあった

 

 

避難経路としては充分であった

一つは通常の避難階段

もう一つはらせん階段

そしてバルコニー

 

 

避難階段は防火扉があるはず

火災時に反応して防火扉が閉まるようになっている

 

 

もう一つのらせん階段

 

 

これが区画されていないために

煙突効果といって一気に3階まで

煙と炎を達してしまった

 

 

<京都新聞デジタルニュースより引用>

 

 

1階の玄関で放火されたために出口がふさがれ

避難階段を利用して屋上へ逃げようとしたのだろう

 

3階から屋上への階段での死者が多かった

 

さらに避難階段に人が殺到するため

階段の入り口の幅に対して

人が多く押し寄せるとたちまち混雑する

 

 

駅のホームで大勢並んで

一気に乗り込もうとしても

電車の入り口が狭いから

 

大勢一気には乗りこめない

状況を浮かべて頂けると分かりやすい

 

 

そしてバルコニー

 

バルコニーへ避難し外部からの

救助を待つこともできた

しかし、窓ガラスが割れてそこから

 

煙と炎が室内に入ってきて

とてもじゃないけどバルコニーに

出ることができなかったのではないか

 

 

 

②平面

この事務所の平面はトイレと会議室以外は

間仕切りがなくワンルーム状態の

大きな空間となっていた

 

煙の上へのスピードは

3~5m/秒に対し人は0.5m/秒

 

上へは煙が圧倒的に速い

 

煙の横へのスピードは

0.5~1m/秒に対し人は1~1.3m/秒

 

なので水平に対しては人が逃げる方が速い

 

 

 

でも間仕切りがないために

煙をさえぎるものがなく

階段もふさがれたために逃げ遅れたのではないか

 

 

③水平庇

俺が最も注目したことはこの

 

水平庇

 

ニュースでの建物の映像をご覧頂ければ

分かったと思うが

窓の真上から建物の壁に沿って真黒

だったことが分かる

 

 

これは、煙や炎は窓の上から

壁につたって勢いよく上階へうつる

 

 

それを遮る役目をするのが

スパンドレルと呼ばれるもの

 

いわゆる水平庇

 

 

 

これをつけていれば窓の上にまっすぐ煙はいかない

 

 

この水平庇がついていたら

少しは上階への延焼を緩和できたと思う

 

 

スプリンクラーはこの規模の建築物には

設置免除である

 

 

火災が起きた時にとっさに冷静な判断ができるだろうか?

 

2階程度なら借りに飛び降りたとしても

骨折したりはあるかもやけど

命を落とすことはなかったんではないか?

 

 

それでも上階へ上階へ避難しようと

したのは人間の本能なのか

 

 

今回の事件でまた考えさせられる事案になった

 

 

今は犠牲者のご冥福をお祈りいたします