【vol.094】
体質改善に効く塗り壁と「団欒の間」の設計を通して、
昭和の世界観を「令和」の時代に引き継ぐ
間取り設計のスペシャリスト藤井俊二です
今日からお仕事の方がほとんどかな
五月病なのか
新入社員も含めてこの10連休の影響もあって
仕事にやりがいを感じないとかで辞める人が多いとか。。。
しかも自分で言わずに退職代行なるところに依頼するんやって
なんかへんてこりんな世の中やな
退職代行がビジネスになる時代
自分でちゃんと言えよって思うけどな
この前のタイトルに書いたけど
嫌なことと人として当たり前のことを
履き違えてる気がするな~
益々人とのコミュニケーションをとらない人が増えるような。。。
コミュニケーションとらないことが
どんどん加速していって
それでも平気な時代になっていく
そんな予感がするなあ~
最近ボクの周りには女性が多い
人と人が繋がっていって
気が付いたら女性が増えてる
女性の輪の中にボクが一人ってこともある
女性陣にしても違和感ないらしい(笑)
女性たちと話してると
ほんまにパワーとエネルギーを感じる
独身の女性もいれば
子育て真っ最中のママもいる
ようやく子育て落ち着いてこれからは自分のために!
って方もいる
みなさんほんまに輝いてる
女だから?
ママだから?
家事が大変?
だから何?
って感じでしっかりと自分らしく生きようとしている
それだけ女性が活躍できる時代になってきたし
もともと女性の方がパワーがあるのかもしれない
朝食作って子供の身支度して
洗い物、掃除に洗濯
仕事に行って帰ってきて夕食の準備
また洗い物、お風呂の準備に寝かしつけ
圧倒的に男性はこれだこのことできないし
やらないやろな
仕事って生産性だから
時間をかけたらいいってもんちゃうと思ってる
特に設計の仕事って大体夜中まで働くのが当たり前
それを何とか時短で成果を出せないかと考えてた
このままだと若い世代も中々この業界に入って来ない
女性も活躍できるそんなチームを創れないか?
10年ほど考えてる
最近周りに女性が増えてきた
そろそろ本気で女性のチームを創ろう
建築、インテリア、グラフィック、グリーン、HPデザイン、フォト。。。
デザインに関するチーム
そこには独身女性、新米ママ、ベテランママ
デザインが好きな女性が集まり
仕事以外のことも自由に相談できて
働き方すらも自由にメンバーで決める
スピードあげて発足するぞ!
必ず女性が益々輝く時代になる
ピンときたあなた是非参加してください
ただ、共感できる方に限ります
詳しくはご説明しますのでご一報くださいね
今日もスーパーミラクルハッピーな一日を☆
ありがとう☆
