【vol.054】

 

「あなたの想いを

建築で叶える

 

「木」と「土」の建築専門家

藤井俊二です

 

 

今日のカニちゃんワンポイント

 

あなたのお家に太陽光パネルはついてますか?

 

もしくは今後つけようと考え中とか

 

住宅用太陽光パネルが普及し始めて早10年

 

ここで大きな顕在化している問題があるんです

 

それは太陽光パネルによる火災

 

怖いね~

 

製品自体の不具合もあるけど

施工不良による原因もある

 

簡単に図で説明するで

 

 

↑ 通常Aの図のように

屋根の下地があって

防水のためにルーフィングというものが施されている

 

このルーフィングの上に屋根

(瓦、カラ―ベストなど不燃材)

が施される

 

これが一般的な屋根

 

この屋根の上に太陽光パネルを設置する

この場合も屋根を貫通しないように施工する

必要があるけども一般的にはきちんと施行される

 

 

ところが。。。

 

↑ Bの図のように

なんと!一部ルーフィングの上に太陽光パネルを

施工するケースが多いことが発覚した

 

明らかに手抜き工事なんやけど何が問題か?

 

太陽光パネルからケーブルが出ててそのケーブルが

屋根などの不燃材がないと燃えやすいルーフィングに

直接触れることで発火の原因になっている

 

こんな手抜き工事ありえへんって思うやろ?

 

それが補助金だの助成金だのと

メーカーもこぞって売りまくって

急に普及したもんだから

ろくに知恵もない工事業者が増えて

数もこなさないといけないから

やっぱり手を抜いてしまう

 

もちろんきちんと施行する工事業者は

たくさんいます

 

設計の仕事も

施工の仕事も

まじめに想いを持ってやってる人は

たくさんいます

 

でも一部の心なき方によって

業界のイメージは一気にダウンします

 

犯罪なんかでも

ニュースにでてくるのは

 

建設作業員。。。

 

めっちゃ多いよね

 

これをひとくくりにされたら

たまったもんじゃない

 

何のために仕事をしているのか

仕事を通じて何を伝えたいのか

 

たとえ一人でも

たとえ小さくても

想いを持って発信することが

やっぱり大事やな

 

廻りにはたくさんの

素晴らしい志をもった

友人知人がいます

 

建築に携わる人が

魅力的でなりたい職業の

上位にくるよう頑張っていかないとね!

 

ありがとう!