【vol.048】

 

「関わる全ての人たちが

笑顔で幸せに

輝ける社会を創る」

 

を使命に翔ける藤井俊二です

 

あなたの人生や仕事

がハッピーでありますように

 

ついにイチローが。。。

 

ロボットちゃうんやしいつかはな

 

って思ってるけど

やっぱりものすごく寂しいな

 

 

 

 

いつまでもファンはプレーを見てられるって思うから

 

 

 

今年になって

開幕前からタイミングを計っていたと思う

 

 

こんな言葉を口にしてた

 

「一瞬一瞬を刻んでいきたい」

 

自分が一番状態は分かるもんやから

そのタイミングを図ってたんやろうな

 

あれだけのアスリートになると

数ミリの誤差で感覚が違ったり

心技体が伴わなかったりして

 

まだまだ現役を続けることは十分可能

ヒットだっていつかはまた打てる

 

でもイチローは

最高のパフォーマンス

を出せないと引き際を大事にしたんだと思う

 

 

 

2016年には

 

最低50歳まで現役を続ける

 

 

と言っていた

 

そのころこんなことも口にしていた

 

 

これまで人から

笑われて来たことが

努力を続けてこれた原動力

 

このハングリー精神は半端ないね

 

侮辱に対する怒りや悔しさ

 

圧倒的な実績で突き抜けた

 

まだに世界一の超一流プレーヤー

 

 

深夜まで続いた記者会見

 

 

その席で

 

「貫いてきたものは?」

の質問に

 

野球を愛したことですね

 

これが全てだと思う

 

なかなか言えへん

 

もうひとつ心に響いた言葉がある

 

 

「野球楽しかったですか?」

の質問に

 

一軍や二軍を行ったり来たり

してる時は楽しかった

でも、レギュラーになってからは

番付が上がりどんどん廻りが格付けして

本当にプロ野球選手になってからは

楽しいと思ったことはなかった

 

 

これ本物のプロ意識やね

 

小さい頃にプロ野球選手になりたいと

思って実際なれてそれまでは楽しかったのに

一流になるにつれて楽しいとは思わなかった

 

仕事だから

 

好きなことや楽しいことを仕事にすることは

最も大事だけど結果にこだわる姿は

誰もが認める一流の証

 

嫌やからとかめんどくさいとか

ほんま猛省しなあかん。。。

 

 

ただイチローは

 

夢中になれることを見つけて欲しい

 

と子供たちへメッセージを送った

 

夢中になれれば壁にぶち当たっても

乗り越えて行ける勇気を持てる

 

たくさんの名言があるが

ほんまに多くのことを昨日だけでも

学ばせてもらった

 

 

ありがとう!!