【vol.006】
「和」と「書」と「少年野球」を愛する男
藤井俊二です
「関わる全ての人たちが
笑顔で幸せに
輝ける社会を創る」
を使命に一日一日生きています
あなたの人生や仕事
がハッピーでありますように
書をたしなむ俺は
以前からどうしても
気になっていた
ある女性書道家
の講座に行ってきた
前半は筆文字講座
後半はまさみんのプチトークショー
その名は
なんと昨年の9月に友達との雑談から
書を友達に書いて
瞬く間に評判が広がり
個展やるやろ
そしたら
あちこちで
講座、セミナーやって~
ってなって
そしたら
学校とかから
講演やって~
ほんで
なんと
年末には
日めくりカレンダー
を発行し大人気
まさにミラクルやで
念願の生まさみんに会って
感じたこと
まさみんは
めちゃくちゃ
応援される人
なんでこんなに応援されるんやろ?
講座を受けながらずっと考えてた
笑顔がキュ~ト
明るい
軸を持っている
どれもまさみん
う~ん
なんやろ~
お!これか!
と思った場面がきた
講座も終盤になり午後の部で
自分のこれまでの活動や
ミラクルのいきさつなど
話してる時に
参加者たちからの
質問から始まりついつい
雑談になっていってた
俺なら
話し聞けよって思うけど(笑)
しか~し
まさみんは違った
ニコニコしながら
ずっと聞いてる
しかも
いいやんいいやん
ってほめる
さらに参加者のやりたいことを
全力で応援する
これや~~~
まさみんの使命は
「目の前の人を笑顔にする」
この使命のために
どうすれば
幸せにでき
どうすれば
実現できるか
できる人をどう集めるか
とにかく
応援する
結果。。。
応援される人になってる
もちろん
自分軸に沿って
応援したいと思える人を
応援するんだけど
まあそのスピードも
超ハンパないって
まさみんは使命のために
ツールとして
筆文字をやってるけど
筆文字自体に愛がある
講座自体に愛がある
その使命が明確なのと
愛があるから
応援されるんやな
是非一度まさみんの愛に触れて欲しい
きっとあなたにも
ミラクル
起こるで~