「和」と「書」と「少年野球」を愛する男

藤井俊二です

 

監督を務めるチームの6年生

大会もあと残すところ2大会になってしまった

 

少年野球指導に携わっていつも意識していること

気をつけていることそのひとつに

 

「怒ること」と「叱ること」の違い

 

「怒ること」は自分の感情の赴くまま

所謂カンシャクが多い

自分が気に入らなかったら怒る

 

でも「叱ること」は愛情を持って子供のことを想い

決してカンシャクではないこと

できるのにやらなかったり、ふざけたり

仲間を馬鹿にしたり。。。

そんな時は叱ります

 

これを履き違えて怒ってばっかりだと

子供はついてきません

 

無抵抗の子供に大人の権力で抑えつけてることになる

 

「怒ること」と「叱ること」は全然違う

 

あと残りの大会を全力で闘い

最後の最後まで楽しんでやっていこう!