夢と感動を創造する建築デザイナー兼
熱き少年野球指導者の藤井俊二です
今日は、早朝より電車で八尾という所に行く
工場の耐震診断調査立ち会い
既存建物の図面を描くための調査兼ねて
建築って上辺の綺麗な部分だけじゃなく
泥臭く地道な仕事も沢山ある
今は素人でもデザインしたりDIYで
リノベーションしたり気軽に建築に
触れることができる
それはそれでいいことだと思う
だからこそ自分の立ち位置は何処か?
存在価値は何か?
社会的意義は何か?
未来に繋いでいくことは何か?
を自分に問い大切なものを構築していく
手仕事を未来に継承する
これも古臭く地道なことだけど
大切だしそこにはきっと素敵な価値がある
街に出ても
手作りの革製品
手作りの靴
手作りのスーツ
手作りの家具
はやっぱり人を魅了する
そこには製作者の魂が宿るからだと信じてる
人とのコミュニケーションも同じ
メールよりも会いに行く
顔を見る
物作りの人間として魂込めて!
今日も最幸の1日を!
いつもありがとう!