普段は、京都で建築事務所と同じ空間でカフェ、グリーン事業を展開しています。
カフェで仕事しているイメージです^_^
また、週末は少年野球を指導しています!
そこで、私のことをお話します。
私がどんな人間でどんな想いがあり何を目指しているのか?
そんなことを今後綴っていきます。
1969年8月20日 香川県産
株式会社R-village 代表取締役 (建築・カフェ・グリーン事業)
ニックネーム:カニ蔵、カニさん、カニちゃん
幼少より野球、習字、水泳、そろばん、鼓笛隊(トロンボーン)
生徒会会長、陸上といろんなことをしてきました。
中でも野球は、下手くそなりに努力し高校からスカウトがくるまでになりました。
でも、母子家庭だった私は高校野球を断念しました。
これが、私の人生の無気力、無関心、無感動の始まりでした。
自分で決めたのに母のせいにして高校時代は本当に適当でした。
何にも楽しいことなかった。
大学受験も失敗。。。
「野球を断念したから・・・」
こんな後悔ばかりしていました。
大学では建築学を学び京都の設計事務所で7年間修行しました。
15年前に独立し、様々な経験をしてきました。
社長って聞こえはいいけど背負うもの半端ないです。
実際、3度の経営危機を乗り越え未だにその代償も大きく日々必死でそして笑顔絶やさず希望を持ち過ごしています。
そんな私の夢は
「学童野球の監督で情熱大陸に出る」
ことです。
甲子園を夢見て努力してきた野球を諦めた過去の自分。
もう二度と後悔しないと決め自分の子供たちが学童野球を始めたことをきっかけに野球への恩返しと、未来ある子供たちに諦めない心を持ってほしいと願って始動にあたっています。
再び、自分の中の熱い熱い想いが蘇ってきたのです。
野球とビジネスが関係あるの?
建築とマーケティング塾?
私の中では全て繋がっています。
この想いのもと「情熱未来塾」と名付けました。
私の人生は、全て野球が原点であり
「夢・幸せ・感動を創造する企業」を理念に掲げ関わる全ての人たちが笑顔で輝ける日本を創ります。
元々ブログを書いていましたが、ずっと更新せず放置していました。
なぜ?
あることがきっかけで一気に加速し出しています!!
それは、CITTA手帳に出会ったから!!
青木千草さん
http://ameblo.jp/cittatecho/
全ての夢を叶えてこられ今なおチャレンジされている方です。
もううずうずしてじっとしてられないんです。
夢実現の第一歩、自前のセミナーをします。
後日、ご案内します。
準備をはじめながらまずはCITTA手帳オフ会やります。
【CITTA手帳オフ会】
日時:11月18日(金)18:00~
場所:R-CAFE
京都市上京区新烏丸頭町190番地
イストワール御所東107
参加費:¥2,000
定員:8名
https://www.facebook.com/events/1763054910627232/
まだ手帳持ってないよって方、2016年版(数量限定)差し上げます。
めっちゃ楽しいから気軽にお越しください。