image

 

ま、いっか母ちゃんの島谷留美です。
今日は「夫をほめる」についてお話しします。

我が家の次男は4月から社会人です。
一人暮らし、寮です。

寮に入って新しい生活がスタートしました。


「研修も終わってそろそろ仕事も始まってるかな?」なんて

夫と私で話をしていると、

次男から電話がかかってきました。

 

寮生活とか仕事どうした?

なんて私と話をしてたんですが、

夫がそれをちらっと聞きたそうにしていたので、
夫に電話を変わりました。

それと夫は

「元気でやってる?どこの部署なんだ?研修は?」

なんて話をしていて、

私が見たら夫はすごく

嬉しそうな顔しながら次男と話をしてたんですね。

 

いつもそんな笑顔見たことない

っていうくらいだったんですが、
それを見て

本当に子供の事を心配して

電話でうれしそうに話するんだなー。っていうのを

感じられてすごく幸せな気持ちになりました。

その後電話は私が代わって

ずっと部屋の様子とか見たりとかして

話をしてたんですが、

 

電話を切った後に夫に

「なんかすごいパパ嬉しそうだったよ」って伝えると

なんとなく恥ずかしそうに

 

下を向いて「あいつ、大丈夫なのかな」と言っていました。

 

こうしてご主人が子どもと話をしているのを見て

私自身が幸せになったよ。

ということを伝えること

「ほめる」と考えています。

皆さんも家の中で少し嬉しいなって

思うようなことたくさんあると思います。

それをぜひ言葉にしてみてください。
今日は「夫をほめる」についてお話ししました。

以上です。