ま、いっか母ちゃんのしまやるみです。
今日は「日記を24年間つけてよかったこと」についてお話しします。
私は5年日記っていうのを24年間つけています。


どんな5年日記かと言うと生協で買った

 A4ぐらいの大きさで太さが2 cm ぐらいです。


見開き1ページに11月12日だとすると5年分の11月12日が

5行になっているんです。

なので11月12日の文を書こうとすると

去年の11月12日も来年の11月12日も見ることができるというものです。

 

 

三つ子が生まれてから書いています。
 

日記を書くことで、よかった事を

何個かご紹介していきます。
 

①ボケ防止になる

ペンを持って字を書くことそれによって頭が働きます。
 

②5年前の今日って

子供はどんなことしてたかな?

を思い出せます。


なんか成長が見られて幸せな気持ちになる。
 

 

③いろんな人から貰い物やこちらが

お祝いでお渡しした物を書いています。


しっかり書き留める場所になります。

 

④私が一番最初に日記を書こうと思った”理由”ですが

私、「夜ご飯は何を食べたか、作ったか。を」

書いています。料理を作るのも考えるのも嫌いなので。

 

「今日ご飯何にしようかなと思った時に、

去年の12日に書いたもの、

”青椒肉絲”って書いてあったりすると

 

今日は”青椒肉絲”でいいや。

 

という感じで料理を考えるのを手放せます。

日記を書くこれが一番大きなメリットです。

 

皆さんも、

5年日記

 

3年日記

 

10年日記っていうのがあるので書いてみませんか、とてもおすすめです。