image

 

ま、いっか母ちゃんのしまやるみです。

今日は”大丈夫”という言葉についてお伝えします。

昨日小児科医のママと循環器医のママとランチをしたんですね。

 

その時に「”大丈夫”という言葉を使うかどうか」について話が出たんです。

 

小児科のママは

「大丈夫ってさすごく漠然としてって、どういうことかわからないから、

私あんまり好きじゃないんだよね」

 

小児科外来中

患者さんのお母さんが「この薬大丈夫ですか」って聞いてくると、

”大丈夫”ってどういう意味だろうなと思って、

「どんな心配があるんですか?」って聞くようにしてる。

 

って言ったんですね。

 

私すごく納得して”大丈夫”の意味って、

凄く大きすぎるなあと思いました。

 

すると循環器の女医さんが

「あーそうだねー、でも私、大丈夫って結構使ってるかもしれない。

最近ワクチンで、すごく不安な患者さんが多くなって、

いろんな検査をして結果を診た後に

「大丈夫ですかね」って聞いてくるので

 

「大丈夫です」ってはっきり言うようにしている

 

すごく安心して帰ってくれるんだよね。

 

外来の時にしっかり検査をしてその結果で”大丈夫です”

という言葉を使うようにしてるんだよね。

 

と言ってました。

 

聞く側、伝える側、いろんな意味があるなと思いました。

 

私は子供に「大丈夫」っていう言葉はあまり使わないなと感じます。

 

やっぱり凄く大きすぎる意味合いを持っているので、

子供に対して「これが心配なんだよ」という言い方をします。

 

「心配なんだよ」

という言葉はよく使います。

 

今、息子が旅行に行っています。

車で出かける朝に

「ねえねえ車で行くんでしょ、ちょっと心配なんだよね」と言いました

 

”大丈夫”っていう言葉は使わなかったと思います。

 

皆さんはこの”大丈夫”っていう言葉使っていますか?

どんな意味を持って使っていますか?

 

どんな感覚を持ちますか?

ぜひコメント欄に教えてください。