あの地。。。 | てんちゃんの日々いろいろブログ

てんちゃんの日々いろいろブログ

一応日々の生活などなど、思ったこととか書いています♪
子どものこととか・・・、趣味に走っていたり・・・
いろいろです(*^^*)

 

 

 

 

さて、北京の健くんの続きでも~。。。

 

って思ったのに、

 

 

全然違うことをして、気づいたらこんな時間。。。ショボーンあせる

 

 

 

 

 

 

何をしていたかというと。。。

 

 

 

 

こちら↑を見て、

 

 

 

神栖市って。。。

 

朝、7時からって。。。泣くうさぎ

 

 

 

となって、

 

朝7時に、

神栖市に着く方法を模索していたのです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

神栖市といえば、

 

 

 

 

 

こちら↑のロケ地ですので、

 

過去何度も、ロケ地巡りに行きたくて、

行く方法を画策していましたけど。。。

 

 

 

遠すぎて。。。泣くうさぎ

 

 

 

 

 

 

やっぱね~~~。。。ショボーンガーン

 

ってなっていました。。。

 

 

 

 

 

 

 *

 

 

 

 

茨城は。。。

 

 

今、弟が茨城にいるので、

 

私の勝手な、

ロケ地巡りを兼てのお出かけ計画を

弟に提案したりしていたのですが、

 

 

 

 

だんなと同じく、

(もしくはそれ以上に)

 

気になる場所に、お出かけするのが好きな弟。。。

 

(ひとり身は気まま。)

 

 

 

 

 

何か月か前、

詳しくは忘れちゃったけど、

 

銚子電鉄の方へ出かけて行ってまして。。。

 

 

 

お土産に、

「まずい棒」なるものをもらいました。。。目

 

 

 

「うまい棒」ならぬ。。。?

 

と思っていたら、

 

 

 

経営が”まずい”棒らしい。。。

 

 

普通においしいお菓子でした。。。チュー

 

 

 

 

 

で、場所が場所なので、

私が食いついて、

 

「ここの近くの神栖市に行ってみたいんだけどね~。。。」

 

 

と話したら、

 

その辺りまで行くには、

弟の家から、車で2時間くらいはかかると。。。汗うさぎ

 

 

 

「そっか~~~~。。。」

 

と、ため息ついていたら、

 

 

 

 

「どこか、観光地とセットなら、一緒に行かんでもない。。。」

的なことを言ってもらえ。。。

 

 

「鹿島神社とか、犬吠埼とか。。。」

 

と。。。

 

 

 

 

 

 *

 

 

 

ここで、

”犬吠埼”に反応した私。。。目

 

 

 

「さき」の字、埼玉の”埼”と一緒なのね。。。

 

 

 

 

 

 

そこって確か、

 

古市さんと千秋ちゃんが、

平成から令和に変わるときに行っていたとこ。。。ニコ

 

 

 

そのとき、健くんも一緒だったとかなんとか、

 

本人から聞いたか(SUGARとかで)定かでないけど、

 

 

健くんも一緒にいるのを見かけたとかいうツイートを

当時見たような気はする。。。うーん

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年かぁ~~~。。。

 

 

古い話だ。。。

 

Twitterもインスタも遡るの大変じゃん。。。あせる

 

 

 

ってのに、

 

探しに行く私。。。

 

 

 

 

 

 

 *

 

 

 

 

 

さて、「富嶽百景」の冒頭を紹介したのには理由がある。ここで話は、令和が始まった日に遡る。僕は友人と「平成最後の日没」と「令和の初日の出」を見ようと企画していた。

 スケジュールは完璧だった。まず平成最後の日には、正装をした上でプロの写真家に記念撮影をお願いする。その後、皇居の見えるレストランで平成の日の入りを眺めながらディナー。マイクロバスをチャーターし、カウントダウンパーティーの後、東京の主要地区で人々の盛り上がりを観察、その後、「日本一早い初日の出スポット」として有名な千葉の犬吠埼で、令和の夜明けを目撃する。

 しかし東京は4月30日から5月1日にかけて雨だった。日没の時間には、本来なら太陽が沈むはずの場所は厚い雲で覆われ、カウントダウンの瞬間も大雨。みんなで濡れながら乾杯をする。

 クライマックスは都心から2時間半かけて辿り着いた犬吠埼だ。海は大時化で、太陽は片鱗さえも見えない。雨と風は強く、5月とは思えない寒さである。

 そこで取り出したのが「犬吠埼の日の出」写真だ。あらかじめネットのフリー素材を印刷し、額縁に入れておいたのである。本当ならこの場所から太陽が昇るはず。その様子に思いを馳せながら、友人たちと大荒れの太平洋を眺めていた。

 海沿いは霧が濃く、ある友人は「イグアスの滝みたい」と表現していた。それが本当なら、アルゼンチンとブラジルにまたがる世界最大の滝のような光景を、千葉で堪能できたことになる。

 

 

 

 

 

 

”イグアスの滝”っていえばもう、

健くんファンなら反応せざるを得ない。。。

 

 

 

ねぇ。。。うーんあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、古市さん、千秋ちゃんの、当時のインスタ。。。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *

 

 

 

 

そのとき、私は、

 

 

健くんが、そんな遠くまで???うさぎ

 

と、ちょっと思いましたが。。。

 

 

 

 

 

 

 

このとき、

ちょうど、『ひとよ』の撮影が始まる、という。。。

 

 

 

祈願してきたこちら↑の神社は、香取神宮で、

 

神栖市のお隣、千葉県の香取市にあります。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

私の行きたかったロケ地。。。

 

 

 

『ひとよ』の稲村タクシー会社のある場所、神栖市。。。

 

 

 

 

https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/604/202204gaidomappu.pdf

 

 

 

 

 

 

 

え、もしかして、話繋がった。。。はてなマーク

 

(ええ、勝手に繋げただけですけど。。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *

 

 

 

 

 

28~30日の仕事のシフト調べたけど、

 

エキストラには行けそうもありません。。。凝視

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近場でラッキー!!!!ってなった方や、

 

飛行機で駆けつけ、お泊りも厭わん!って方、

 

 

いいなぁ。。。チーン