森崎の塩とデニムキャップ | UC-Street Life

UC-Street Life

ブログの説明を入力します。



ガキの使い...

最近、本当に面白くないな...

この番組大ファンなので、

毎週欠かさず録画してますが、

近年は当たり回が全くない....

邦正vsジミーとか、

昔は色々と面白かったんだけどな...

個人的にピカデリー辺りが、

絶頂期だったかな...


まぁコンプライアンスもあるだろうど、

何よりも今はみんな大御所になり過ぎて、

スケジュールが忙しいから、

スタジオで一回収録で終わるような、

みんなで集まって、

ゲーム企画みたいのばっかだもんな...

もはや昔の僕の愛した

「ガキ」ではない...






まぁ話は変わりまして...

ある日の麺活。


以前、ブログに載せた、

横須賀ポートマーケットの中で食べた、

Tokyo Bay FIsherman's Noodle

こちらのお店の塩ラーメンが、

凄く美味しかったのですが、

本店が北久里浜(森崎)にあるので、

先日、初めて本店である、

北久里浜店に行ってみました!


本店の森崎店は、

結構、前からあるらしいのですが、

この日、初めて伺います。

ちなみに茅ヶ崎にもお店があります。

ちょい軽く道迷いましたが

無事に到着です。


自分は途中まで車できて、

車から降りてから、

5分位歩きましたが、

この日はめっちゃ暑かったので、

お店に到着する頃には汗だくです。

ちなみに北久里浜駅から徒歩だと

結構歩きますね。


Tokyo Bay FIsherman's Noodle

横須賀 北久里浜店



メニュー表。


潮らぁ麺 950円

うずらトッピング 100円

チャーシュー丼 350円

合計 1400円でした。


すでに最初から、

注文する物は決まってました!

前回ポートマーケット店で食べた物と、

全く同じ物を注文しました!

ただやはりポートマーケット店よりも、

値段はかなり安いですね。

ポートマーケット店は、

潮らぁ麺 1200円

チャーシュー丼 400円

潮らぁ麺は250円高く、

チャーシュー丼は50円高いです。



早速、着丼です。

潮らぁ麺 950円

うずらトッピング 100円

チャーシュー丼 350円


潮らぁ麺 950円

うずらトッピング 100円


チャーシュー丼 350円




やはりかなり美味い♪

もっと早く出会っとくべきだったw


ただ前回のほうが、

自分的には美味く感じたなー。

前回ポートマーケット店で、

食べた時の方が、

ラーメンもチャーシュー丼も、

もうちょい味が濃いというか、

はっきりしていた気がする。

まぁ作ってる人も違うし、

そりゃ味の違いは出るだろうけど。


うーんそれとも、

今回のこの日は、

かなり猛暑だったので、

味覚の感じ方というか、

体調のせいもあるのかな?



まぁ美味しかったので、

また行きたいと思います!

次は潮まぜそばを食べたい!










話は変わりまして、
連日ブログにアップしている、
RRLの90年代アメリカ製🇺🇸
トラッカーキャップですが、
本日もキャップを載せます!

90s.RRL TRUCKER CAP

Made in USA  



90年代RRLのアメリカ製🇺🇸

人気のデニム物になります。











こっちは状態極上です。



ほぼデッドに近い状態で

現在も保管しています。





ちなみにですが...

インスタなどで

小野里氏がよくかぶっている、

このタイプのデニムトラッカー、

現在だとかなりの金額になっています


僕も20年ほど前に所有していました。

当時は別にプレミアとかが、

つくような物じゃなかったし、

そもそもRRLのキャップ自体が、

集中して集めるような

そんな希少価値があるような

物ではなかったので...

当時、恐らく7、8千円位、

本当に数千円の価格で、

ヤフオクで売ってしまいました...

まさかRRLのキャップ全体が、

こんなにプレミア化するとは、

思ってなかったですよ....



あの頃は普通に

ギャルソンのシャツだけでも

何万も出して買ってましたし...

RRLって言うブランド自体が

そこまで当時の自分の中で、

ファッションの中心ではなかったので....





長くなりましたが、

本日はこの辺で!







そんな感じで!



んじゃ!