汐吹きとRRLのウールカーゴ | UC-Street Life

UC-Street Life

ブログの説明を入力します。


先月、伊豆に行ってきました。



この日は朝6時に家を出ました。
ここは湯河原付近です。
朝日が眩しい☀️



ここは熱海を超えて、
熱海と伊豆多賀の中間辺りかな。


今回、朝早く出た為、
大分時間があったので、
こちらに寄ってみました。
伊東市にある「汐吹公園」

汐吹岩っていう岩があり、
波が岩にぶつかり、
汐を吹く感じらしいのですが...

海、めっちゃ穏やかで、
全く波がない....

小さく富士山見えます。

この先に汐吹岩があるのですが、
画像撮り忘れたw


これネットで見つけた画像
この汐吹岩に波があたり、
こんな感じで汐吹くらしいw

残念ながらこの日は、
海めっちゃ穏やかで、
全く汐吹いておらずw


速攻、汐吹公園を後にし、
先に進みました....


ここから竜宮窟方面に向かいます。





話は変わりまして。
この真冬の寒い時期、
僕が愛用するパンツを載せます。
90s.RRL 
Wool Cargo Pant

RRLのウールカーゴパンツです。
お気にで同じ物をサイズ違いで、
2枚所有しています。
90年代の頃の物なので、
3つ星タグ時代の物になります。

ちなみにこちらのパンツは、
大昔から所有しており、
現在でも年に数回履きます。


ちなみに2012年位に、
こちらのブログにも一度載せています。
この時に履いてたパンツです。
JKT-EngineeredGarments×GoldenBear
VEST-EngineeredGarments 
SHIRTS-MICHAEL TAPIA
PANTS-RRL Wool Cargo Pant
BOOTS-ALDEN Chukkaboot Cordovan
CASHMEREMUFFLER-Hermes
LEATHERBAG-RRL

これ2012年なんでもう10年前か....
今あらためて見るとウケるw

黒いライダースは
エージニアードガーメンツと、
ゴールデンベアのコラボ物で、
マフラーはエルメスつけてます。
本来はアメカジ系つながり、
その辺のブランドのマフラーを、
つければ無難だと思いますが、
僕、その辺のアメカジブランドの
マフラーはあまり好きではなく...
RRL、特にガーメンツの物とかは、
この時には欲しいマフラーが、
全くありませんでした....
それに僕はマフラーはウールよりも、
やはり上質なカシミヤが好きです。

この時の写真のように、
このRRLのウールカーゴには、
オールデンがよく合います。


90sの物ですが、
ワイドシルエットで、
かなり今っぽいと思います。









ウールパンツデニムバージョン
こちらは初期RRLで有名なモデルですね。
90s. Denim Cargo Pant

90s.RRLのデニムカーゴ
1996年製のANGLERが
テーマだった時の物。
初期RRLの名作パンツですね。

僕も今までの人生で、
このデニムカーゴは、
3枚履き潰しております。
2012年位にも
ここのブログに載せています。

10代の頃は、
薄手でワイドシルエットの為、
スケボーなどする時に履いてました。

BEAMSからも昨年、
RRL Surplus Cargo Pantとして、
似たようなパンツが発売されました。


本日はこんな感じで終わります。




そんな感じで!


んじゃ!