派遣会社から「通勤交通費に関する規定変更のお知らせ」と言うメールがきた。


2025年4月に通勤交通費支給条件の変更を予定してるとの事なのだが、



<主な変更点>
1. 会社規定の経路判定が “最短経路” となる。
2. 出社日数に応じて ”日額” で支給。
  ※1ヶ月の支給額には上限があり。
   日額×出社日数が上限を超える場合、
    ”1ヶ月の支給上限額” を支給。

3. 月額3万円を超える支給に対応します。
  ※電車、バス、私有車(自動車・バイク)  以外の交通手段は原則利用できません。


となるらしい。


1の経路判定が“最短経路”になるのは問題ない。

3も問題ない。

3の場合他の交通手段って?

飛行機とか??

新幹線は電車になるのかな???


2は…

日額になると大型連休のある月とか2月とかは定期の方が高くつくんじゃない???

6ヶ月とかで買えば安くなるけど、支払いが高額だもんなぁ。薄給の派遣社員には辛いよ。


ちょっとの差額だとは思うけど。

逆に出社の日数が多い日は増えるんかな🤔

でも上限あるってなっとるな。


普通に1ヶ月分じゃダメなのかなぁ。

もしかして在宅の人もいるから会社に行ってないのに定期代満額払うのは…と言う事なのかしら。


色々モヤっとするけど、

私、この変更の前に派遣辞めるのよね😅

関係ないけどモヤっとするのよね。