1月21日(木)久喜市役所では10時40分から3階付近より出火との想定で、防災訓練が行われました。議場に響き渡る緊急事態を知らせるベルや放送 訓練と分かっていても怖かったです。
階段で5階の議場から外に逃げたのですが、傍聴者がいた場合の避難誘導や足腰の悪い方への対処等々、今にして思えば、せっかくやるならもっとしっかり防災訓練したらよかったのにと思っています。


IMG_7894.JPG 
煙体験コーナーに入りましたが、無害な煙幕ですら少し目に染みました。また、これが本当の煙だったらと思うと・・・ぞっとします。
(写真は煙体験から出たところ・・・もくもくしてます
是非来年の防災訓練は、市役所に来ている方の誘導や、議会傍聴者の誘導も併せて訓練したいです。
どうせやるならば、もうすこしやりましょう!!
話しは変わりますが協力していただいた消防士のきりりとした姿にあこがれます。特に女性消防士の方、素敵でした。女の子の憧れる職業になる日も遠くないはず!
aloha!!ルミ子でした。