昨日、新人議員有志で菖蒲総合支所、鷲宮総合支所、菖蒲清掃センター、八甫清掃センターに行ってきました。昨日に引き続いての視察でしたが、各所それぞれ特色があります。
職員の皆さんの雰囲気も多少違いますね
__.JPG
さて菖蒲総合支所5階の 本多静六 記念館 に初めて行きました。
入館料無料です。
エレベーターホールを降りると、旅行センターに来たかと錯覚するような観光名所のポスターの数々、みんな、本多 静六博士が公園の設計や地域の発展策に関わったところばかりです。
改めて偉業に驚きました

1886年に埼玉郡河原井村(現在の久喜市)に生まれた本多博士は苦学しながらも財をなし日本初の「林学博士」となり日本の造林学、造園学の基礎を築いたかたです。

財をなす…本多博士は四分の一天引き預金(給料の四分の一は必ず貯金)をしたそうです。
毎月給料日までの間はもちろん苦しく、醤油を水と塩で薄めてのばしたり、食事もできないときもあったようですが、その貯めたお金を投資し、投資したお金がどんどんまたお金を呼ぶ。。そんな形で財をなしていったとのことです。
本当に心の強い方だったのでしょうね。


記念館ではそんな博士の御苦労やお手紙、また世界中を回って各地からお手紙を出されていますので当時の世界各国の様子が計り知れて楽しいかったです。
菖蒲のラベンダーの咲くころまた行ってみようと思います。
ただ、一つ残念なのは、久喜市には本多 静六博士が携わったものがないこと・・・
もし、時が時ならば、今の久喜市を見てどう考えるか博士にお伺いしたかったです

鷲宮図書館の2階にも郷土資料館があります。
第4回特別展「懐かしいふるさとの風景 ―久喜を写した古写真展―」
鷲宮のコスモスロードがいまはポピーロードになっています。
ぜひ、行ってみませんか

aloha!! ルミ子でした。