自分の人生を生きる


って、なんか響きいいですよね。


自由で楽しくてキラキラしてそう


辛いことや悩みなんてなさそう


ってね。


ただ、その「自分の人生を生きる」って


私たちすべての人間への課題なんだな


ということが、


たくさんの方のご相談を受ける中で見えてきたのですね。


例えば、受講生、クライアントによくある状況



「あ~なんか辛い、生きているのがしんどい

何がしんどいのかもわかんない」


と、長期にわたってモヤモヤしている


「なんでこんなにがんばってるのに上手くいかないの!」


と、手詰まりを感じている 等々の生きづらさ


これを掘り下げていくと


・自分の人生の選択を自分でできない


・他者で自分の欲を満たそうとする


要するに「自分の人生を自分で生きていない」


状態であることが見えてきます。


口癖、思考癖は前者が【いい?】


○○していいかな?しない方がいいかな?


後者が【なんで?】


なんであの人は○○なの?

なんで私ばっかり○○させられるの?


常に意識が【外側】なんですね。


その状態でいると


他者にコントロールされる(させている)


他者をコントロールして自分を満たす


という人間関係によって、人生が成り立つので


お互い、しんどいのです。


そろそろ自分の人生の舵は自分で切ろうよ


そんなタイミングがくると


どんどん、人間関係の問題なり 

生きづらさなりが 耐えがたくなってくるのです


何故なら、もう心は成長していて自立したがっているから。 


そこに早く気づいて、卒業したい

そろそろ自分の人生を生きたい



と自分の本質が願っているから。


だから次々サイン(問題・生きづらさ)をよこす。



自分の人生を生きている人達は


悩みも辛いこともないのではなくって


それらを自分の力で受け止め、


自分で解消する方法を知っているだけ。


だけ といったけども


それはとても大きい


人生に絶対的安心感がある状態


まずはそこが 自分の人生を生きるスタートライン。


自分の人生を生き始めると


どんな問題が起こっても

どうにかなるだろう と心の底から思える


どんな課題でも

私なら乗り越えられる と心の底から思える


失敗しても

これを生かして成功につなげよう と心の底から思える


だから、人生を心底楽しめる


自分の人生を取り戻すUMI講座

私の担当枠はあと4名となりました。

UMI13期マスターコースのご案内
 

ーーー
まだ揺らぎはあるものの、

何が起きても私は大丈夫

そう思えるところまできました。

あの時、決断した自分に

感謝しています。


私のことを本当に理解してくれる

大切な同期とも出会うことができました。

ーーー

卒業生様のブログより 全文はこちら