目指すはスーパーエイジャー | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

ラルフローレン。
早々とツリーが飾られています。
ニューヨークではサンクスギビングまでは
クリスマスデコレーションはお預けという
公然の秘密的協定があると思っていました。
 
 
 
 
みなさま、「スーパーエイジャー」という言葉を聞いたことはございますか?
 
アメリカ人も造語が好きですよね〜。
特に、スーパーマン、スーパーモデル、スーパースター、スーパーヒーローなどスーパーのつく言葉が目立ちます。
 
そしてこのスーパーエイジャーです。。。
 
スーパーエイジャーとは80代や90代になっても頭はスーパーシャープ、特に体に不自由なところもなく、現役で人生を謳歌している人たちのことです。
 
例えていうならマーサ・スチュワートや元下院議長ナンシー・ペロシなどはそのカテゴリーに入るでしょう。
 
 
驚異的な若さを誇る
マーサスチュワート82歳。
 
 
ああ、大変な方を忘れていました。
アイリス・アプフェルさん。102歳。
 
 
今でもなんでも召し上がるそうです。
素晴らしいバイタリティ!
 
 
 
今や元気な80代は当たり前。
90代もなんのその、100歳まで生きる人が増えています。
義母も92歳です。
まだ杖なしで数ブロック歩きます。
 
 
 
スーパーエイジャーは、ただ長寿というのではなく頭は冴えていて、体も元気であること。
病院で寝たきり生活を送っているとこのカテゴリーには入りません。
 
心身は健康で普通に楽しく生活ができているのです。
 
 
 
ところでニューヨーカーは健康オタクが多いことで有名です。
 
よく言われるのは、会社でトップに立つ人の中にスーパー肥満体の人はいないということ。
多忙を極める人ほど、さらに早起きをして走ったり泳いだりジムに行ったり。
 
健康でいることはまるで仕事の一環という感じです。
 
 
 
わたしの住むアッパーイーストは、マンハッタンの中でも平均年齢が高いと思うのですが、ジムに行くと、70代、80代の方がヨガのクラスに通ってきていて、わたしができないことができたり、杖をつきながら来て週に二度、パーソナルトレーナーをつけている人も。
 
杖はついていらしても、お話をすると頭は冴えていることがわかります。
政治的にもチャリティにもガンガンご活躍されている80代の影の大物マダムがわたしと同じトレーナーについて筋トレをされています。
 
 
ここニューヨークでは市をあげて健康な長寿を目指しています。
 
 

エリック・アダムスNY市長とアシュウィン・バーサン同市保健精神衛生局長がNY全市民の寿命を延ばす新たな健康計画に取り組むと発表しました。

 

 「ヘルシーNYC」と称して、糖尿病を含む慢性病や栄養関連の疾患、早期発見可能な癌、薬物の過剰摂取、自殺、産婦死亡、暴力、新型コロナウイルス感染を含む早死の原因に取り組み、2030年までにニューヨーカーの平均寿命を83歳まで引き延ばすことを目標にするそうです。

(ソース/NY週間生活

 

 

 

 

ニューヨークといえば、かつてのブルムバーグ市長の時代に、禁煙を全レストランで施行してしまったり、スナック菓子などに日本では今でも当たり前のように入っているトランス脂肪酸を禁止したりしました。

 

トランス脂肪酸は安価で日持ちがするため、スナック菓子などに使用されているのですが、一旦体に入るとなかなか外に出てこないため、肥満の原因となることで知られています。

 

 

 

 

こんなふうに、ちょっとお節介なぐらい市民の体にも気を使うのが特徴。

 

こんな街だからスーパーエイジャーというコンセプトに注目が集まるのでしょう。

 

 

さて、ニューヨークの19〜20年の平均寿命は、新型コロナウイルス感染の影響で、過去5年で初めて78歳まで低下しました。

20〜21年では再び2・7歳上がりましたが、未だコロナ前の19年の数値には至っていないようです。

 

人種別では、21年のデータによると、黒人の平均寿命は76・1歳で白人比で5・7歳低いそう。

さあ、2030年までに平均寿命は83歳まで延びるでしょうか。

 

延びる気がします!

 

 

 

さて、ではどうしたらスーパーエイジャーになれるかです。

単に遺伝子的に恵まれているというだけではなさそうです。

 

いろいろなリサーチが揃ってきているのを見ると、スーパーエイジャーには共通点があることがわかってきました。

 

 

 
目指すはスーパーエイジャーです。
ということで今日から週末は、一緒に「スーパーエイジャー」に学んでみませんか?
 
こちらに続きます!
 
 
 
ミッドタウンパークアベニューに建設中の
JPモルガン本社ビル。
地下に電車が通っている関係で
鉄骨がとても複雑に高層ビルを支えています。
 
 
 
 
今日のニューヨークはとっても気持ちの良いお天気でした。
 
どうぞみなさま、良い週末をお過ごしくださいませ!
 
 

!よろしければ別ブログもぜひ覗いてみてくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

Rish NY 11月17日(金)正午発売】

洗濯機で丸洗いできる!

リバーシブルで一石二鳥!

画期的なエコレザー!

本物皮革にしか見えないリバーシブルコート

表面はスエード(エコ素材)にエコレザーのパイピング

裏面は毛足の短いシアリングにしか見えないボア素材。

フード付き。ポケットは両面にあり。

 

 

ボーンホワイト色でも

洗濯機で洗えるから汚れも怖くない!

裏はふわふわのボア素材。

ウエストはストレッチの効く

紐でぎゅっと絞れます。

 

 

しなやかな本革タッチ

内側はフワモコのトートバッグ

大判(白)と小(ブルーグレー&白)

 

 

 

 

 

 

 

週末旅行にも行けるキャパ。

大きめコンピュータもゆとりで入ります。

たためばダウンジャケットも。

 

 

 

マフラーもぜひ!

ブルーグレーはトートとお揃いで。

シルバーのキラキラマフラーは輪っかタイプで使いやすい

 

 

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

 

 

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★