稼げなくてもどんどん資産を増やす方法 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

 わたしの周囲には、長期間かけて資産を増やすのがとても上手な人がいます。

 

しかも彼らは決してものすごく稼いでいるわけじゃないのです。

 

じゃあどうやって増やしたのか。

 

 

2019年からずっと重宝しているお財布
どんどん小さくなっています。
コロナ以降バッグを持って出かける習慣すら減っています。
みなさんはいかがですか?

 

 

 

 

お金って使ってしまえばその場では減るけれど。

長期間上手に使い続ければ、確実に増えていく使い方もあります。

 

それが投資です。

 

消費以外に少しずつ投資に費やせば、その代償に無尽蔵に広がっていく。

原理は簡単です。

 

稼ぐことより残すことにフォーカス。

 

つまり10稼いで11使ったら残るどころか赤字。

10億稼いでも11億使えば同じ。

 

それが証拠に宝くじで当たった人が5年以内に破産する可能性が、アメリカではものすごく高いというデータがあります。

 

 

お金ってどんなにたくさんあっても使いきれないということがないのが怖いですね。笑

 

 

でも、どこかでセーブし、

10稼いだら9使い、1だけ残す。

それを習慣にすると、稼げる額は少なくても確実に増やせます。

 

 

さらにそれを投資に回すと増え方に弾みがつきます。

 

 

投資は、長い目で見ると途中減ることもあるけれど、そこで投げないで継続すると最終的にはどんどん増えていくのです。

 

 これを長年の経験で学びました。

 

 

 

今、インフレの時代です。

日本もとうとう突入しましたね。

 

こういう時、ただ使わないで残すだけではだめ。

価値はどんどん目減りするからです。

 

例えば10年前の1万円とインフレが進んだ来年の1万円では価値は目減りしています。

10年前1万円で買えたものが、今は1万円では買えなくなっているのがその証拠です。

 

 

畳の下貯金や1%も金利がつかない銀行の定期預金では目減りする一方です。

インフレ率の方が高いからです。

 



また、消費のうち、何割かは目には見えないし形はない「経験」に費やせば、その経験や得た知識が富を生むことにつながります。

 

 

さらに経験を通じて自分が得た知識をシェアすれば、それはさらに広がる。

私の失敗やタフレッスンから、得た知識をシェアできればいいな。

ブログをそんなことを考えながら書いています。

 

 

 

 

これまでの人生で、清水の舞台から飛び降りる勢いで覚悟してしたこと、費やしたお金、そこから増えたお金のことなど。

 

そんなことなどは、思いついたらこちらで書いています。

 

 

 

 

一つ前の記事で日本株を買ってどんと増えたと書きました。

 

でも、過去には、どんと増えると思って買って目減りする一方だった日本株もあります。

 

それは結局、最終的には見切りをつけて損を覚悟で売りました。

それ以降、さらに下がったので今思えば、売りのタイミングとしては待ちすぎないで正解でした。

 

 

 

我が家の娘は夫にそっくりです。

 

お金を貯めるというより投資することに喜びを感じているところなど夫譲りとしか思えません。

 

中には手堅く貸越しリスクフリーのものを上手に見つけてくるけれど。

たまには仮想通貨みたいに失敗してフリーズしているのもある。

 

でも、全体で見れば増えている。

 

転職をして今の職場でとてもハッピーな娘ですが。

お給料は多少下がりました。

 

お給料から残す分の金額は多少減ったみたいですが、できるところで切り詰めているようです。

 

例えば、前の職場には週5日間早朝から行く必要があり、お洗濯はアウトソーシングし、人にしてもらっていました。

 

今は、週3回職場に行けばいいので、

びっくりマークお洗濯は自分でする

 

また、

 

びっくりマークマンハッタンのバーではお酒は飲まない

(どんどん値上がりしており1杯20ドルが相場になってしまったため)

 

びっくりマーク週末ブルックリンに行った際、ウーバーやタクシーは使わず友人のところに泊めてもらう。

 

そうそう、前はポンポン買っていたファスファッションの服は買わなくなりました。

ワンシーズンか2シーズンしか着られないこと。

処分する時、地球のゴミとして直行する可能性が高いから。

 

最近は多少高くても、長く着られるものを買うようになりました。

 

こうして重箱の隅を突くようにして節約し趣味の投資に回しています。

 

 

 

 

!過去にアクセスが多かったお金関連の記事です。

 

 

 

 

 

Rish NY10月6日(金)正午発売】

「それどこの?」と聞かれるカシミアトリムのクチュールダウン2色

!衿部分はカシミアニット首を寒さから守ります

 

!軽くて小さくたたんで収納可能

 

!ダック90%+フェザー10%本格派ダウン

 

!Aライン横から見ても可愛い

 

!裾ペプラムは光沢ある異素材

 

!ポケットと袖口はグログラン

 

!氷点下まで対応する暖かさ

 

!薄手でもペラっとしてない端正さ

 

 

 

 

 

 

 

Rish NYSHOP NOW】

季節のはざまに重宝!

薄手ニット3タイプ

今年の主流はオーバーサイズのコートに

下にはコンパクトで薄手のトップ

リブ編みポロタイプのニット(黒)

サマーニット的な素材感です。

小さく丸められてシワ知らず

 

 

薄手で伸縮するオフタートルのニット

ワンサイズ小さめです。

 

 

中心のシャーリングでおなか周辺の贅肉を

隠してくれるニット

 

 

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

NYのライフスタイルを母&娘でプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

        

        

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★