ギリギリまでNOと言わないニューヨーカーの子育て交渉術 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

昨日、やっとクィーンズにお修理に出していた車が戻ってきました。
(2004年のポルシェ911)
 
 
 
車を置いて帰るときはマンハッタンまでは地下鉄。
 
 
 
ドイツ車を専門とするプロ中のプロ集団ですが、正規のディーラーと違い、吝嗇家たちが利用する場所なので、地下鉄で行けばマンハッタンからLトレインで50分。
 
さすがうちの夫が見つけてきたところでしょ。
ここではもう何年もお世話になっており、我が家の老車はその度ごとにディーラーの半額以下で最高のサービスを受けられています。
 
ただ、洗車とかのサービスはつかないので、外に出しっぱなしにされた車はかなり汚くなってしまいます。
 
そこで車を連れて帰る途中、ウエストハンプトンの洗車によりました。
ここは、機械ではなく手作業で丁寧に洗ってくれるのです。
 
週末だったので待ち時間も長く、ベントレーが何台も待っていましたよ。
 
さて、やっとピカピカにしてもらってご機嫌でガレージに入れ、今日は久しぶりに大好きなお友だちとのランチに出かけました。
 
1ヶ月以上会ってなかったので、延々と積もる話が終わらず。
レストランを出たのは5時。
 
それからルート27を30分ドライブすると週末の家です。
 
ところが途中、ハイウエイで局部的に、10メートル先も見えないような叩きつけるような雨に見舞われました。
 
せっかく洗車をしたばかりなのに。
いっぺんにドロドロになってしまいました。泣
 
さて、そのお友だちも下の息子さんが大学生になり、やっとお互いに子育てもひと段落。
 
本当にお互いにいろいろあったねぇとしみじみ。
 
 
 

 

こちらは先週行ったサウスハンプトンのイタリアンレストラン
平日のディナーは女子友と来ているマダム多し

 

 
 
子育てといえば。
 
 
ニューヨークの教育熱心な親たち、特にアジア系ではないアメリカ人たちは、子供に対し、NOという言葉を使わずに、それでも上手に子供を操縦誘導するのが上手です。
 
わたしは、NO, ダメと言われ続けて育てられた気がするのです。
 
確かに何か危険を伴うことをしたいと子供がいえば、ダメと言って封じ込めるのがとりあえずは楽ですものね。
 
でもアメリカ人たちって、そういう時、必ず「スイートハート」とか、「ハニー」と甘い呼び方でなだめ、じっと目を見て穏やかに、でもこんこんと理由を説明し、最終的には子供が自分で考えて、やめておこうとなるように誘導するんですよね。
 
 
娘が思春期の頃、それがめちゃくちゃ上手なあるママ友をメンターに、いろいろ相談したのが懐かしいです。
自分の親のようにはしたくないと思ったのです。
 
特に昨年亡くなったシンディには本当にいろいろ相談に乗ってもらいました。
 
今思い出したのですが、一つ、日本人の友人のお母様のお話がとても心に残っていたのを思い出しました。
 
ここでシェアしておきます。
 
 


 知人がまだ高校生のころ、当時六本木にはティーンがちょっと背伸びしたい「クラブ」がいくつかありました。
キサナドゥとか、みなさんご存知ですか? 笑

で、知人にとっても、友だちとクラブに行くことは大きな誘惑です。
ほぼシングルマザーのように育ててくれたお母様にそれを告げると、お母様は守れない門限を作って行けないようにしたり、NO と言ったりはなさいませんでした。

代わりにどうなさったと思いますか?
 

自らそれらのクラブに乗り込んで行って、お店を仕切っている黒服たちに、娘のお写真を見せながら、「こういう娘が来ると思うから、トラブルに巻き込まれないように注意してやってほしい」と、さりげなく十分な報酬などをわたして頼んだのだそうです。


わたし、このお話にはかなり感動しました。

わたしもこの年になったから分かるんだけど、サービス業についてらっしゃる、しかもあの業界で黒服まで昇進する男なら、娘を思うお母様のお願いにきっと心を動かされ、力になりたいと思うはず。
さりげなく友人を守ってくれたそうです。

子供は、ダメとかNO と言われるのが嫌いです。
ますます意気込んで隠れて行くんじゃないでしょうか。
 

つまり、親のNO=子供のバレなければYES
と子供は解釈することになってしまいます。苦笑

こういう方針で突き進む場合、一番困るのは、子供が本気でトラブルに巻き込まれ、万事休すというとき、親に相談できないことです。

これは親子どちらにとっても悲劇の素です。

そんな心理学をよく理解されていたお母様、すばらしいですね。

わたし自身は、娘が13、14歳で週末出かけるようになると、NOと言いたいのは山々でしたが、歯を食いしばって我慢しました。
 
平日はめちゃくちゃ勉強とスポーツが大変なので、金曜日は何もしなくてもいい日としました。
 
 
お友だちのお母さんと相談し、門限12時だと早いということで、2時にしました。
基本的には子供を入れてくれるクラブもなく、友だちの家に行くぐらいですが、当然ですが帰ってくるまで寝られません。
 
 
それでも今となっては、いちいち反対したり、ダメ、NOという言葉は絶対に譲れないことだけに絞ったことは正解だったなと思います。
 
その頃、子供との強固な信頼関係の礎が築けたと思っています。
 
しかし子供を信じるということはこんなにも困難なことかと思いました。

そんな時代もやっと終わりました。

 
 
NOと言わない、反対を唱えない。
 
これからは、夫との関係にこれを生かそうと思います。
 
 
それではみなさま良い週末を!
 
 
ただいま、プライム会員二期絶賛募集中です!
特典多数!
今年後半は、ランチ会ご招待付きメイクアップレッスン参加、ゲリラ的にプレゼント進呈、その他さまざまなテーマで話し合うWEBお茶会などもどんどん開催して行きます。
 
 
Rish NY 第2期プライム会員絶賛募集中!】

8月1日から1年間有効

ベルお申し込みはこちらから

!プライム会員年会費: 9,116円(消費税別)

1年に一度支払うだけの年会費です。

 

 

【プライム会員の特典】

✔️1年間送料無料

✔️評判のテーラーメイドでお作りする福袋購入権利

✔️プライム会員限定シークレットセール会場へのご入場

✔️Rish NY主催&共催イベントに特別ご招待またはご優待

✔️プライム会員だけにプレゼントが進呈されるキャンペーン期間あり

 

 

プライム会員第二期を絶賛募集中です。
こちらは会員になってくださる方
全員にプレゼントさせていただくアクセサリーです。
 
 

Rish NYではさらにプライム会員さまへのサービスを充実させて、つながりを深めていきたいと思います。

 

今年も、大好評のZoomお話会も継続してまいります。

 

8月 猛暑で汗だくになってもくずれにくいメイクのプロのテクニック

メイクアップアーチストとして広告&You Tube動画製作で大活躍されている第一線のメイクアップアーチストさんにプロならではのテクニックを習います。

 

 

9月 インフレが急激に進む中で投資どうする?

今になってつくづく思うのですが、仮想通貨に関し「宝くじを買うつもりで」と申し上げて良かったです。あまりの乱降下ぶりでとてもまともな投資先にはならない分野でしたものね。ではインフレ下ではどうでしょう。この分野に詳しい、財界でご活躍中の専門家にわかりやすくインフレ対策についてお話いただきます。

 

 

10月 来年泣かないですむ衣類衣替えのコツ

大切なコートやカシミアのセーター、ニットワンピースはそろそろ出してチェックしましょう。また汗で酷使した夏物はどう収納すればいいのか。翌年シミや虫食いを発見して泣かないですむ収納法

 

 

11月 美人度アップ筋肉がサポートする美しい所作

美しい仕草は体幹と足の筋肉を鍛えないとできないことはご存知ですか? いくつになっても遅くない美しくも体にいい所作についてその道のプロにお話を伺います。

 

 

11月以降は、大好評だったランチ付きプライベートメイクアップレッスン、プライム会員さま対象のエクスクルーシブなプレゼント、冬の福袋も控え盛りだくさんです!

 

Zoom会もみなさんのご意見を取り入れながらタイトルや内容を決めていきたいと思います。

 

 

お申し込みいただくと、全員に年会費同様の価値のあるスターリングシルバー(925)のアクセサリーをプレゼントします。

 

有名宝石店のジュエリー同様キズ止めの貴金属ロジウムで加工し万全です。

 

石は、プロの鑑定士が見ても簡単には見分けがつきにくいキュービックジルコニアをダイヤモンドの代わりに使っています。

長く色が変色することなくお使いいただけます。

 

この中から一つお選び頂けます!

 

 

image

 

1片むすびのリボンとczダイヤが下がるネックレス

2czダイヤを涙型に囲むチャーム

32連のネックレス

4オニキスのどんぐり型チャーム

50.3ct以上のczダイヤを囲むチャーム

6長さ8ミリの+チャーム

7最長16ミリのXチャーム

8ハートが二つ重なるチェーム

9直径10ミリのczダイヤ

10∞(無限大)型チャームにczリング

11ハートにczを埋めたリング

12フロントバックのピアス

13レザー&ラインストーンマグネットで開閉するブレス

 

宝石赤りングをご希望の方は5から7までサイズもご指定くださいませ。

 

お申し込みの際、通信欄に欲しいアクセサリーの候補を三つ書いてください。

先着順でなるべくご希望に添いたいと思います。

 

 

 

 

 



みなさま、ありがとうございます!

今期もどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

!別ブログでは仕事を離れ、ファッションのことや旅の思い出、ちょっとプライベートなことも書いています。

 

 


  

 

インスタグラム Rish NY Instagram

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

NYのライフスタイルを母&娘でプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

      

Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター          
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。          
登録はこちらからどうぞ          
         

ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇        

        

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★