倹約家の娘の清水買いの結果 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

 
うちの夫と娘は筋金入りの倹約家です。
 
あらゆる情報を駆使して
節約の手段を模索し
うまくいくとまるで宝くじでも
当たったみたいな喜びようです。
 
例えば娘は同じ農場のフルーツが
3ブロック先のスーパーで
1割安く売っている情報をキャッチすれば
そちらで買います。
 
それがたとえ1ドルの違いでも。。。
 
 
 
二人は、定価でしか買えないしかも高額な物の清水買いが大の苦手です。
 
 
 
金額の大きいお買い物を
しかも定価で買うとなると
娘などは、P T S Dに見舞われるの、
などと半分冗談、半分本気で言って
みんなを笑わせます。
 
※PTSD / 心的外傷後ストレス障害
ポスト・トラウマティック・ストレス・ディスオーダー
強い精神的衝撃を受けることが原因で、著しい苦痛や、生活機能の障害をもたらすストレス障害
 
 
それでも、パンデミック中にN Yの不動産価格が下がったタイミングで、わたしたちの応援と勧めで初めてマンハッタンにアパートを購入しました。
 

 

 

 

 

買うにあたり、

わたしたちも助けてあげたけれど

家具も含めるとこれまで貯めてきた

年収の2年分の投資などが全て

吹き飛ぶことになりました。

 

 

 

それまではお友だちとの

外食も週に一度だけで

 

 

それ以外はみんなが食べ終わった後

バーで合流する徹底ぶりでした。

 

みんながウーバーやタクシーで

ブルックリンに行く時も

自分は地下鉄で行き、

 

 

お高いブランドの服は

リユーズドで上手に見つけて買う。

 

 

もう徹底して貯めて投資したお金を

全てアパートにつぎ込んだのです。

 

かなり怖い経験だったことでしょう。

 

 

 

少しでも節約しようと

お値段の交渉にも熱心でした。

 

 

似たような物件の過去歴を調べ

このビルの過去3年の決算書も読み

ビル自体もきちんとしたビルで

買うだけの価値があるか

綿密にチェックするよう

わたしが教えたことを実行していました。

 

 

結局、同じビル内の同じ見取り図のアパートが10年前に売買された物件と同じお値段で買うことができました。

 

 

 

でも、買っただけではすみません。

 

フロアーのフィニッシュもやり直し

壁は自分で選んだ色のペンキに塗り替え

玄関の入ったところは

N Yの老舗レストランから

インスパイアされた壁紙に変えました。

 

 

家具もゼロから買い揃えました。

 

そのため、まだ値上がり途上だった金融商品も売るはめになりました。

 

 

これは辛かったと思います。

 
 
けれどインテリアにこだわっただけあり
アパートはみんなが集まりやすい
いい感じの部屋になりました。
 
 
自分の全財産をはたいたので
友だちが来た際汚れを恐れ、
赤ワインはうちではサーブしないの
と言っています。
 
 
 
 
カーペットはインドから半年かけて到着
ソファも3ヶ月かけて届きました。
全てオンラインで購入。
 
image
 
image
 
これだけは豪華一点主義の椅子
 
このドレッサーは格安でリユーズドを購入。
引き出しにポケモンカード2枚のおまけ付き。
 
 
 
 

 

 

 

家具はそろそろ安物の家具を卒業し

自分のスタイルに合うもので

20年は使えるものを買ったほうがいいと

夫と二人で提案しました。

 

 

そこで見つけてきたのが

リユーズドの家具を売買できる

オンラインサイトです。

 

 

Craiglistといって無料で

売り買いができるサイトも

マメに見ていました。

 

 

 

 

そうなんです。

筋金入りの倹約家は

なんでもかんでも安物を買うのが

いいとは考えないのです。

 

 
長い目で見ると
 
 
安物買いの銭失い
 
になるからです。
 
この大阪の商人さんがいいそうな
言葉を教えてくれたのは母です。
 
 
靴擦れがしすぐに壊れる
安い靴を買うのではなく
その3倍はしてもお修理して
長持ちするはき心地のいい靴を買いなさい。
 
 
買う時の値段より
使える期間を算定して
1時間あたりの値段に置き換えて
得な方を買いなさい。
 
これは夫です。
 
 
例えばシャネルのバッグを40年前に
6万円で買いました。
 
NYの本店でお修理してもらいながら
40年使っているので
1年1500円と言う計算になります。
 
 
これなら9800円のバックを買って
飽きたり壊れたりして
2年しか持たないのより
ずっとお得と言う計算です。笑
 
 
 
着るものも同様です。
 
夏物は別にし(汗などで消耗するため)
秋冬物は、1年で壊れてきてしまう
安い服を、ある年齢になったら卒業し
お手入れをして可愛がれば
何年も着られる服を買う。
 
 
コートやカシミアのセーターはまさにそれです。
 
 
 
もっと金額が張る
アパートや家などの不動産、
家具、バッグ、宝石や
ジュエリー、絵画などは
買うときは清水買いでも
20年、30年経って手放す時
さらに価値が上がるものを。
 
 
それらのものは今振り返ると
買うときは怖くて震えても
いざ買って何年も経つと
あのとき買ってよかったということになる。
 
 
 
 
 
食べ物も同じかもしれませんね。
 
 
安くて美味しいものもたまにはいいけれど。
(わたしは年に2度ほどマクドナルドが食べたくなります)
 
食べ続けると体に害になる成分が
混入されていて長い目で見ると
命を縮めるならX
 
 

トランス脂肪酸、コーンシロップ高フルクトースなど、日本でも市販のお菓子などにはまだまだたんまり混入されてます。

 

 

倹約家は節約するのが得意な一方

投資価値のあるものを買う時は、

買うときの値段で判断せず

何年耐久性があるかで判断します。

 

 

 

価値は上がるか

 

長年可愛がってあげられるか

 

所有したことを誇りに思えるか

 

 

清水買いであればあるほど

そんなことを考慮して

目先のお値段に惑わされないで買う。

 

 

 

我が家の倹約家の清水買いの結果は。。。

 

大満足でした。

 

 

 

 

Rish NY12月3日正午発売】

イタリアのデザイナーのサテンプリーツスカートと

エコレザーのギャザースカート

image

スカート丈が長くコートも長いときは細身にまとめ

しかもウエストをベルトなどで絞ると

縦長を強調しスッキリ見えます。

 

image

スカートが長い場合の理想はトップは短く小さくまとめること。

着丈をカットするならウエストでカットすることをオススメです。

裾はあえて長さが揃っておらず動くと表情が出て素敵です。

 

image

エコレザーの表面に高級感があります。

ウエストはゆるゴム。

インナーなしが気になる方は

スリップを下にお召しくださいませ。

 

 

Rish NYSHOP NOW】

NYベースのカシミア専門店のカシミア

センスと質の良さが自慢

 

カシミア100%タートルネックのポンチョ。

頭をスポット通すだけ。

前後を長くして上からベルトで締めたり

 

 

 

 

imageimage
斜めにしてみたり
前後を短くしてサイドに表情を出したり
その日の気分でいろいろ楽しめます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

NYのライフスタイルを母&娘でプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

      

Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター          
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。          
登録はこちらからどうぞ          
         

ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇        

        

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★