絶対無理といわれた大学に合格した3ヶ月集中勉強法(完結編) | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

まだ氷点下が続き冬に逆戻りのニューヨークです。

 

が、今日から夏時間になりました。

日本とニューヨークの時差は13時間遅れになります。

 

今日はこちらの続きです。

 

サッカーに夢中でずっと成績が低空飛行をしていた息子ちゃんにやる気を出させ、先生が「絶対に」無理だといっていた大学合格を果たす、3ヶ月間の有効な勉強法。

 

 

 

 

2年前パリで泊まったペントハウスのアパートで夫と娘

この後大学の合否の発表がありました。

苦しかった時父親である夫が本当によく支えました。

夫のおかげで今も我が家の父と子の絆は深いです。

 

 

 

 

今日は、大成功を果たした3ヶ月集中の勉強法についてです。

昨年11月、おさななじみにある勉強法を提案しました。

 

それは、娘が大学受験中、SATテストに備えた3ヶ月間の勉強法をベースにしたものです。

 

結果、おさななじみである父と息子の二人三脚で大成功。

父と息子の関係はがっつり強固なものになり、息子が父に一生頭が上がらないぐらい感謝をしているのはいうまでもありません。

 

では、何を提案したかというと。。。

 

残りの3ヶ月、毎週末、目指す大学の過去問にきっちりタイムを測って取り組む。

間違えた問題は、類似問題をたくさんこなして制覇していく。

 

 
入試まであと3ヶ月しかありませんでした。
 
どう考えても範囲が広すぎて、今更、全科目の試験範囲を右から左までていねいに勉強するには手遅れです。
ならば、過去問からその大学の傾向を知り、そこにフォーカスする。
 
大学の問題を作る先生は毎年そうコロコロ変わるわけではありません。
なのでどの大学も「傾向」が出てきます。
その「傾向」に集中して一つ一つ制覇していく。もうそれしかない。

 

 

 

ともだち父子がこれを成功させられた背景には2つ条件がありました。

 

1、親子関係が良好である

ただし、関係は良好でも、いつもがみがみとうるさいことを言ったり、何度も同じことを繰り返し言ってしまう親だと子供は聞き流すクセがついています。その場合はやや距離をおいて子供に接しているほうの親が適役です。

この勉強法を成功させるには二人三脚で進むため信頼関係がベースとなるからです。

クリップ子育ての正解はひとつではない

 

2、親は上から目線でなく子供の有能な秘書に徹する!

優秀な秘書とは、ボスのかゆいところに手が届く人間です。
何かを頼まれたら決して「NO」とはいわず迅速的確にこなします。
が、頼まれてもいないことをさしでがましくあれこれ手を回したりもしません。
またボスに上から目線で指図をしたりは絶対にしません。笑
しかし何かアドバイスを求められたら、優秀な秘書はうなりたくなるほど役に立つ提案ができます。間違っていると感じていても、最終判断を下すのはボスであって秘書ではありません。
クリップ思春期から親子関係を劇的に変える子供への対応

 

 

「週末は過去問をタイムを測ってやってみなさい」
と、上から目線で丸投げしても、子供は取り組まない可能性が高いです。
 
「勉強しろ」といって「はい」とする子なら、土壇場まで成績が低空飛行をするはずもありませんし。
 
また、過去問を探してくるのは面倒です。この時期の受験生は忙しく、一分一秒が惜しいので後回しにし、挙げ句忘れてしまうかもしれません。
 
タイムを測るのもいい加減になるかもしれません。
そこで登場するのが「有能な秘書」だとわたしは考えるのです。
 
秘書である親が、過去問を厳選し入手するなりプリントアウトするなりします。
つまりすべてお膳立てをするのです。
口は出さず手出しはする。笑
 
時間を決めていっしょに座り、タイムを測るのも秘書の役目です。
 
で、終わったら、採点も目の前でいっしょにします。
その時点で、間違えたところの答えを教えてあげられるのなら教えて上げましょう。
 
無理そうなら、学校の先生か、塾の先生に聞いてもらう。
翌週末、ちゃんと聞いたかどうか確かめる必要もあります。
 
さらに、有能な秘書は、類似問題も準備し子供の前に提示します。
日曜日はその問題解きにあてるのです。
 
これを毎週末する!
正直いって、週末に別の仕事を抱えるようなもの。笑
 
 
それでもおさななじみは、
「秘書か。なるほど」
と、やたらそこに感心していました。笑
そしてすぐに翌週から始めたのです。
 
 
提案するのは簡単だけど実行するのは大変なことです。
しかも平日は朝早くから遅くまで働いている彼。
 
が、我が家の夫も似たようなことを娘のためにした時期があることを伝えました。
結果、今でも娘は、父親である夫にものすごく感謝しています。
 
二人の関係が良好なのは言うまでもありません。
 
「この3ヶ月の過ごし方で、息子の一生が左右される」
だから自分にできるベストを尽くそうと決断したのです。
 
そしてそんな親の愛を前に、子供がやる気にならないわけがありません。
こうして最強の父子チームが出来上がりました。
 
彼とは、帰国した1月の時点でまた会う機会がありました。
 
「どう? その後」
と聞いてみると
「やってるよ。毎週」
との答え。
 
「で、成績は伸びてる?」
 
「いや、まだ成果は出てない」
「間違えた問題のうち、ぼくが教えられないのは、ちゃんと先生に聞いてないかもしれないし」
 
もう1月。それで、大丈夫だろうか。
ちょっと心配になりました。
 
でもあまり無理なことはいえません。
彼は十分に有能な秘書を果たしていましたから。
 
二浪している上の子の心配もあるし、当然ですが奥さまがキリキリすることもあり、家の中には緊張が走っているようです。
 
 
結局、その時点ではさらに秘書である父親がリードし、
・解けなかった問題に集中して類似問題をガンガン解く体制を整える
 
・滑り止めの大学の過去問もどんどん提供する
 
に、残りの1ヶ月は取り組むことになりました。
 
尚、上の子は浪人生で国立志望でしたが、しょうちゃんは、苦手な教科もたくさんあるので、11月の時点で国立はきっぱり捨てることにしました。
 
1月と2月、きっとギリギリまで寝る暇を惜しんでがんばったことでしょう。
スポーツを長年して来た子なので、体力と精神力は鍛えられているはずです。
 
が、苦しい3ヶ月だったと思います。
 
 
そして、結果は。。。
 
 
先生に、今のままでは絶対無理といわれた大学に合格できました!爆  笑
さらに二浪していた上の子も見事国立大に合格しました。
 
長かった冬の果てにやっと一家に春が訪れたのです。
これ、父と子の二人三脚で可能になった快挙であるのは間違いありません。
 
 
このニュースを聞いたときは、自分のことのようにうれしかったです。
 
 
アメリカの大学受験の経験もふまえ、結論として。。。
 
親が上から目線の丸投げ命令ではなく
有能な秘書として寄り添う
これが子供には、最強のサポートになる!
 
 
 
 
今年見事合格された方おめでとうございます。
 
でも涙をのんだ方もいらっしゃるでしょう。
でも、たくさん泣いた後は立ち上がりましょう。
 
ご両親さまは、次の1年はどうすれば子供の有能な秘書になれるか
ちょっとそれを考えてみてください。
 
苦しみも辛いことも
若いうちに経験しておくと
いい意味で免疫抗体をつけることになりますよ。
 
 日本は月曜日。
今週も元気でお過ごしくださいませ!
 

 

 

Rish NY SHOP NOW】

どこで買ったの? と聞かれるアウター

(今売り切れておりますが、再入荷する可能性がございます)

ご興味がおありの方は恐れ入りますが

商品ページの「入荷連絡を希望」にご登録くださいませ。

入荷した時点で自動送信でお知らせメールが届きます。

 

NYで旬、ペイルピンクのスプリングコート

ギャバジンにビスコースを足したしなやかで極上の質感のラップコート

開けて着るなら衿のドレープがショールいらず。

寒い日は黒のタートルニットや黒のレギングス

暖かくなってきたらベージュや白でコーディネートしてください。

http://www.rishny.com/SHOP/sk-s17-02.html

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘアを乱さない本格的なフード付き。

フードからデコルテにかけてのS字カーブがめちゃ素敵♫

ベルトの先などディテールに凝ってます。

裏地もきれい。

着痩せマジックはウエストの閉まり具合がカギ

ハリのある極上ギャバジンです。

http://www.rishny.com/SHOP/sk-s17-01.html

 

 

 

 

わたしに知らせる形で読者登録をしてくださりありがとうございます。

更新の励みになっています!

登録をしていただく際、「メールでの更新情報を受け取る」をクリックいただきますと、更新するたびに随時自動送信でお知らせされます。

 

 

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

ニューヨークの日常やプライベートを写真でさくっと切り取ってご紹介しています。
フォローくださったり、いいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^

 

 

 

Rish NY/リッシュ・ニューヨークの新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください

Rish NY Facebook  ⬅Click♡
「いいね」を押していただけますと、お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!

 

Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。
登録はこちらからどうぞ

ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇

 

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★
 


何かご質問、気になる点があればお気軽にinfo@rishny.comまでご連絡くださいませ。