あげまんと書くのはやっぱりちょっと恥ずかしい。
そこでアゲ妻と表記することにしました。笑
こんにちは。
みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
ニューヨークは今日も肌寒いお天気でした。
気温は11度。
このシーズンの名物セントラルパークコンサーバンシーのランチョンより
さて、今日はNYのよくできた妻たちからヒントを得てNY流アゲ妻についてです。
アゲ妻過去記事
アゲ妻の制服
以前、こんな記事を書きとても好評をいただきました。思春期から関係を劇的に変える子供への対応
子供が思春期に達する
12、3才ぐらいからは
これまでとは接し方を変え
子供の優秀な秘書役に徹してみましょう。
すると関係が劇的に変わりますよという提案でした。
これは娘が難しい時期を乗り越える際
すったもんだした挙げ句やっとたどり着いた方法でした。
やってみるとこれで関係がV字回復したのです。
記事をアップしたあと、何人もの方に
その効果について絶賛いただきました。
思春期のお子さんがいらっしゃる方
ぜひ試してみてください。
そして今回はパートナー・バージョンと考えてください。
こちらもすったもんだの末
目からウロコがポロポロ
最近学び効果を実感しています。(おそいっての!)
まずみなさんにご質問です。
アメリカ人妻というとどんなイメージがありますか?
家事などはあまり得意じゃない?
かわいげない?
専業主婦している人なんていそうもない?
「尽くす妻」なんてありえない?
そうでしょう、そうでしょう。
わたしもそう思っていましたから。
ところが!
かつてはDINKS (ダブル・インカム・ノー・キッズ)が主流だったニューヨークも金持ちが子だくさんな場所と変貌しました。
貧乏人の子だくさんだった時代ははるか昔のこと。
意外なことにアッパーイーストには高学歴元キャリア組の専業主婦がたくさんいるのです。
そして夫婦そろって外で激務をこなしていては理想通りの子育てはできません。
そこでどちらか(多くの場合は妻)が率先して子育てに専念することにするのです。
そして一旦主婦になるとNYの妻たち、ハンパなく家の中を切り盛りします。
それはそうでしょう。
結婚前はバリキャリで鍛えてきた人たちだから。
本気で取り組めばなんでもできる。
料理もうまい。
家の中に趣味のよい絵を飾ったりインテリアを整えるのはさらに得意。
夫の会社関係の人たちを招いてエンターテイン(家庭でのパーティ)するのはお手の物。
(日本なら銀座のホステスさんたちが肩代わりしてくれることまで妻がしなくてはいけません)
何より子育てにはとても熱心です。
またここが肝心です。
夫の仕事上の悩みなどの相談にも乗ります。
アッパーイーストの夫たちは
高収入だけれど
相当にストレスの高い仕事に就いています。
しかも彼らは
日本男性の多くとは違い
家に仕事を持ち込むことが多い。
そう、あの半沢直樹のように^^
愚痴ももちろんいいます。
信頼している妻には弱みも見せます。
なので時にはカウンセラーのように
メンタルな面で
仕事の修羅場を支える
覚悟は必要です。
そう、彼女たちは
専業主婦とはいっても
会社でいえば優秀なNo.2
副社長のような役割を果たしているのです。
秘書以上に重要な役割を担っている。
こういえばシングルのころバリバリ仕事をしていた方には分かりやすいのではないでしょうか。
一方日本古来のアゲ妻は「内助の功」と古式蒼然に表現されます。
これをいわれちゃうと
調子狂っちゃうのよという方多いと思います。
尽くす妻なんて演歌じゃあるまいし古い、、、とかね。
逆にどうすればいいかわかりにくいですよね。
わたしも30代後半で遅ればせの結婚をした際はそう思いました。
いい妻にはなりたかったけれど
内助の功は絶対無理って。
どう考えてもわたしじゃない。笑
三歩下がっていつも歩くの?
レディファーストのこの国でそれはありえません。
夫にはとにかく従い、彼が黒いものを白といえば白と信じるの?
デモクラシーのこの国でそれもありえません。
そんな感じで最初は大いに戸惑いました。
が、子供のためには優秀な秘書
夫に対しては副社長
こう思えばとても分かりやすいことに気づいたのです。
それに尽くしやすい。
アゲ妻の分かりやすい例をあげると
トランプ氏の三度目の妻メラニアさん
あの、バーニー・サンダーズの妻もアゲ妻といえそうです。
ヒラリー・クリントンだって。
バリバリの弁護士でしたが夫は大統領に当選、
モニカ・ルィンスキーとのスキャンダルまみれの夫を支え続けましたね。
今はNo.1から引退した夫に代わり彼女がNo.1の地位を引き継ごうとしています。
身近なところでは20年以上夫の才能を疑わず自ら率先して生活費を稼ぎ続けたピューリッツァ賞受賞作家、ギルバート・キングの妻、ローナ
そう、いまどきのアゲ妻は仕事もバリバリしていたりします。
ここぞというときはお金の工面などもする。
副社長ですからね。
夫社長には絶大な信頼と尊敬、忠誠心をもっていますが、だからといっていつも絶対服従するイエスウーマンというわけではないんです。
意見が食い違うこともある。
でも、相手が社長だと思えば
決して喧嘩ごしでは話しませんよね。笑
その場で反対意見を唱えたり喧嘩をするのではなく
後で機嫌がいいときなどをうかがって上手にいうはずです。
ということで・・・
NY流アゲ妻は会社でいえば優秀なNo.2
いかがでしょうか。
愛するご主人さまをうまく引き立ててぜひ会社(家庭)を繁盛させてくださいね
v(。・ω・。)ィェィ♪
もうすぐ母の日ですね!
長年秘書として大活躍してくれたお母さまに日ごろの感謝をこめてカードやお花のお手配はされましたか?
残りのGWも楽しいものになりますように!
【Rish NY 4日(水)21時より待望の再入荷】
http://www.rishny.com/SHOP/list.php?Search=re-sales16
フォローありがとうございます!
ニューヨークのライフスタイルを母&娘(大学生)チームでご紹介しています。
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^
Rish NY/リッシュ・ニューヨークの新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください
Rish NY Facebook ⬅Click♡
お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!
Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。
登録はこちらからどうぞ
ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇
星の数ほどあるブログの中からお越しくださりありがとうございます。
わたしに知らせる形で読者登録をしてくださりとても励みになっています。