「女ってどうしてたかがバッグにそんなにお金をかけられるの?」
「信じられないよ」
これ、結婚以来夫の口癖です。
みなさんのところはいかがですか?
おかげで結婚前はバッグに目がなくてつい散財していたわたしも
すっかりバッグを買わなくなってしまいました。
男性のみなさんも夫同様、女がバッグにかけるお金に関しては理解しがたいと思いますか? 笑
「一体何がそのバッグの中に入っているの?」
これまた興味津々らしいです。
彼が風邪気味だったある日
鼻をぐじゅぐじゅさせている彼に
「ハイ、どうぞ」
とバッグからティッシュを取り出して渡したらエラく喜んでくれました。
ヨーロッパで空港から直行しホテルにチェックインしたとき
荷物を運んでくれたポーターに
あらかじめ用意していたユーロをさりげなくチップで渡した時も。。。
夫が乳糖アレルギーになってしまったときは、
何度か気づかずに失敗したけれど
以来、一緒にレストランに行く時は
ミルク入りのメニューもオーダーできるように、
乳糖を即座に分解するピルをバッグに入れて持ち歩くようになったのです。
これもすごく感謝されました。
わたしはもともと気が利くタイプではありません。
だから、こういうことをするといまだに
「どうしたの? 」と驚かれてしまうこともあるんですけどね。(・・。)ゞ
そんなわたしでも遅ればせながらやっと学んだのです。
女のバッグがなにやらドラえもんのポケットみたいだと
断然! 持ち主も魅力的に見えることを。
ささっと必要なものを渡されるとちょっと見直してもらえることを。
いつもニューヨークでの撮影のお手伝いをしてくださるまいちゃん。
撮影の日は何やら大きなバッグを抱えて来てくれます。
そしていざモデルさんが着替えとなると
服にファンデや口紅がつかないように
顔に当てる布がさっと飛び出します。
また両面テープや服の大きさを調整するゆるめ洗濯ばさみなどが
するすると魔法みたいに出てくるのです。
さすが元ファッション誌の編集者。
編集者がスタイリストも兼ねていた出版社出身者は違います!
一体このバッグの中に何が入っているんだろう。
男はみんな一度は不思議に思うみたいね。笑
お財布は通常持ち歩かない人がおおいニューヨーカーにとって
ここにカードを2枚も入れればこれでお出かけできてしまいます。
仕事のときはこれにコンピュータ、チャージャーも入れて出かけます。
夫といっしょのときは左上の乳糖を即席に分解するピルも持ち歩きます。
体育会ラグビー部の男子と長くつきあっていた女ともだちは
いつもバッグの中にバンドエイドやちょっとした薬
お水などをあれこれ用意していたっけ。
彼女は結婚後も子育てとキャリアを両立させているけれど
今でもさりげなく気がつくいい女です。
一方、ずっとぼんやりで気が利かなかったわたしも
さすがに子供が出来てからは
子供と出かける時、ティッシュ、ウェットティッシュ、
キティちゃんのバンドエイド
お水、シンプルなスナック、温度調整のカーディガンやショール
普通アメリカではまず使うチャンスのないハンカチなどを
トートバッグに入れて歩くようになりました。
そして娘が旅立つ日、こんなもの⬇を二つ買って、一つは自分用、もう一つは彼女に渡しました。
小さなポーチの中に17のエッセンシャルキットが入っています。
バンドエイド、両面テープ、鎮痛剤、口臭スプレー、お裁縫セット、デンタルフロス、リップクリーム、透明のマニキュア、ヘアスプレー、爪のヤスリ、タンポン、透明の輪ゴム、シミトリ、マニキュアリムーバー、デオドラント、イヤリングの留め具、安全ピンなど。
女のバッグはエッセンシャル。
でもバッグの中身はもっと大切。
いっしょに出かける相手を考えながらその日の行動をざっと想定し
役に立ちそうなものをバッグに入れておくといいですね。
といってもこのエッセンシャルキットさえあれば万全です。
こんなに小さくてめちゃくちゃお利口ですから。
これ一つバッグに入れておけば自分の役に立ったときうれしいのはもちろんですがだれかの役に立ったりするとさらにうれしいですよね?
ぜひ試してみてください!
このインスタグラムは娘が写真の加工&エディティングをしていたのですがここ2、3日わたしが勝手にアップしていました。
そうしたら、クオリティに統一性がないと叱られました。笑
これからはまた娘を主体にクオリティに統一性のあるインスタグラムを目指します!
【SHOP NOW】
じめじめと湿気の多い毎日を気分よく過ごすためにその日選ぶ洋服はことのほか大きく左右するものです。
