あと数分でニューヨークのクリスマスもおしまい。
義理家族をおもてなしする宵もなんとかつつがなく終わりました。
毎年、クリスマスになると、各家庭で展開されているかもしれない「ドラマ」をつい考えてしまいます。
うちもいろいろありましたから。。。笑
その件について思うことは追って備忘録として書くとして、とりあえず、みなさまへプレゼントのお知らせです。
普段日本人ほど気軽に贈り物をする習慣のないアメリカ人もこの日ばかりは日頃お世話になっているドアマン、駐車場のおにいちゃんたち、かかりつけのヘアさんやスパのエステティシャンにまでプレゼントを渡したりして日頃のねぎらいをします。
時間をかけてその人の喜ぶ顔を想像しながらプレゼントを選び、
ラッピングするのも楽しいですが、
プレゼントをみんなで開封するときも楽しい時間です。
プレゼントをみんなで開封するときも楽しい時間です。
まずこのブログをご覧くださっている方へのプレゼント。
ティファニーが50周年を記念して発売したティーンのためのマナーブック(英語イラスト付き)を1名様にプレゼントします!
これは、一応、ティーン向きということになっていますが、わたしとしてはぜひ大人の方、特に男性にも読んでいただきたいな~と思います。
まず最初のページにラブラブの2人が一緒にお食事をするシーンがあるのですが、みなさんは、2人ならんで食事をする場合男性はどちら側にすわるのが西洋の正しいマナーかご存知ですか?
これは、クライアントを接待するときやビジネスのミーティングのために着席する場合にも応用できます。
ご存知のない方はぜひ読んでみてください!
英語ですが、高校まで英語を学んだ方なら電子辞書を利用すれば難しくはないはず。

洒落た「大人のユーモア」がちりばめられた、楽しいマナー本(このユーモア感覚、日本人には書けないだろうなぁ……ステキ)。内容量はそう多くないが、読み手を「淑女(紳士)」気分にリフトアップしてくれる。
個人的イメージとしては、フランス料理を食べている私の隣に、オシャレで、優雅で、紳士なおじさんが座っていて、時折、ちょっと指南してくれる……という感じかな?それはもちろんウィットに富んでいて、たまにクスッと笑わせてくれる。そういう意味でも、20代後半~30代ぐらいの女性には、すごくピッタリの本ではないだろうか(by30代女)
応募方法は簡単です。
このエントリーの下のコメント欄をクリックし、コメントを残してください。
締め切りは12月31日深夜です。
応募くださる方が多数の場合はいつものように読者登録をしてくださっている方を優先させていただきます。
実際の本はきれいなあのティファニーブルーの表紙です。
星の数ほどあるブログの中からいただいたご縁、とても大切に思っています。
どうぞこれからもよろしくお願いします!
まもなくRish NYではサイトの写真がニューヨークのホリデーシーズンの夜景に変わります!
ぜひチェックしてみてください。
どうぞこれからもよろしくお願いします!
まもなくRish NYではサイトの写真がニューヨークのホリデーシーズンの夜景に変わります!
ぜひチェックしてみてください。
- Tiffany’s Table Manners for Teenagers/Walter Hoving
- ¥1,951
- Amazon.co.jp