ニューヨークから愛と❤をこめてConcert for Japan | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

みなさま、ニューヨークからおはようございます!




今日は、ニューヨークで邦人ならびにニューヨーカーが、ガンガン開催しているオサレでアイディア&いっぱいのチャリティ・イベントのお知らせです!





だれも書かない★ニューヨーク1%未満★




JAPAN SOCIETY では、4月9日、あの坂本龍一さんを交えて、12時間ぶっ通しでいっちゃうという、超話題をよびそうなコンサートが開催されますよ。


このコンサート、GALAイベント以外は5ドルで入場可能。そして全額が、東北太平洋沖地震&津波救済 に役立てられます!



英語のまま掲載しますが、みなさん大丈夫ですよね?^^


ドキドキCONCERT FOR JAPAN
Saturday, April 9, 11 AM — 11 PM



■CONCERT SCHEDULE

11:00 AM – 12:30 PM OPEN CONCERT

New York Suwa Taiko Association led by Hiro Kurashima, Kokoro Gospel Choir
More to come!

1:00 PM - 2:30 PM GALA BLOCK (GALA BLOCK ticket required: $100) 

Philip Glass & Hal Willner
Lou Reed, Laurie Anderson & John Zorn
** Limited availability**



2:45 PM – 5:30 PM OPEN CONCERT (seating is first come, first served)
Performance order TBD
Masayo Ishigure (koto), Mutsumi and Masumi Takamizu (ji-uta sankyoku), James Nyoraku Schlefer (shakuhachi), Sadahiro Kakitani (ryuteki - gagaku flute), Taikoza (taiko), Yumi Kurosawa (koto), Taka Kigawa (piano)
More to come!

6:00 PM - 7:30 PM GALA BLOCK (GALA BLOCK ticket required: $100) SOLD OUT
Ryuichi Sakamoto solo
Bill Laswell with gigi band

8:00 PM - OPEN CONCERT (seating is first come, first served)
Performance order TBD
Hard Nips, Echostream, The Suzan, Me & Mars, DJ Aki, plus Salmé from Tokyo!

ENTRANCE FEE (Does not include GALA BLOCKS)

$5, cash at door

Tickets available on-line or by calling or visiting Japan Society’s box office (212) 715-1258; 333 East 47th Street between First & Second Avenues.


また、このコンサートに加え、折り紙でつるや提灯をおるアクティビティ、簡単な日本語英会話レッスンなども含まれます。



協賛 三菱・インターナショナル、キッコーマン・コーポレーション






それから、こんなイベントも。



ドキドキPrayer for Japan Concert


March 26th Saturday 4PM-6PM
Japanese American United Church
255 7th Avenue NY bet 24 & 25 St.

Piano : Yukiko Tanaka, Naoko Aita
Vocal : Sahoko Sato, Organ : Noriko Kumada
Gregory Hopkins & Cocolo Japanese Gospel Choir
Kenny Smith's Peace & Serenity Ministries

Info 347-834- 7853
organkumada@verizon.net

コンサートはもちろん無料。
コンサートで募金して頂いたお金は、100%、ニューヨークのジャパンソサエティに寄付され、そこから日本赤十字に寄付されます。





みなさん、ご存じでしたか? JAPAN SOCIETYのこと。



1907年に設立された米国民間の非営利団体です。

全米髄一の規模を誇る日米交流団体として、両国の相互理解のためにあらゆる活動を続けてきました。



実はあまり知られてないんだけど、国連の近くに位置するJAPAN SOCIETYの土地って、あのロックフェラー家が所有するんですってね。ロックフェラー家は親日家で、JAPAN SOCIETYの多大なサポーターでもあります。



また国連の場所は不動産で名高い一家、ゼッケンドルフ家の土地。



こういう場所が民間の善意で成り立っているのがニューヨークらしい。



ニューヨークでは毎年9月に国連総会が開催され、世界の要人たちが集まり、その彼らの警護も含め街は騒然たる状態になります。



だから、不動産の観点からいえば、その都度、テロの心配もしなくてはいけない国連近辺のビルだけは買いたくないという声もないこともない。

それぐらい、物々しいし、一瞬、テロの心配がよぎるもの事実。



でも、お願いだから国連総会はやめてほしいとか、そういう後ろ向きの声は聞きません。



ニューヨーク市って、同時多発テロ以来、結構な負債を抱えているし、税金を払ってくれない不法滞在者も多く、ニューヨークに来た人ならご存知だと思うけど、道はガタガタなのに放置状態そのもの。

いつまでたってもきれいにならないの。



そこまでお金が回らないのよ。

車高の低いスポーツカーがあんまり走ってないのも納得ってほど。



それでも、莫大な経費をかけてでも、リスクをとっても世界平和にかかわる行事の開催はサポートする!

そんな気概がある街でもあるのよね。




ちらとニュースで見たんだけど、原発20-30キロ圏内に住む方々への物資だけはまだ届きにくくなっているんですってね。


そのため、住民の方たちには多大な負担をかけるにもかかわらず、避難指示がでるかもしれないとか。




こんなとき、ニューヨーカーたちなら、「よっしゃぁ~」ってなもんで、リスクを冒してでも、トラック数台チャーターして駆けつける人もいるに違いないだろうなぁ。




そう思うと、遠くから手をこまねいてみてるだけしかできないのは本当に歯がゆいし情けない。



住民の方々に多大な負担をかける避難指示にしちゃうのではなく、物資を届けることはできないのかしら。






なんか日本を応援したくて、書きたいことがありすぎて、お約束したこと、「日本政府を信じていいのか」などになかなかたどり着かないんだけど、必ずみなさんに読んでいただきたいので、もう少しお待ちくださいね。



また、ニューヨークを直撃したあの同時多発テロの後、ニューヨーカーたちはどうあの一大事を切り抜けてきたのか、もっと教えてほしい! ってメールもいただいております。



そのへんもぜひぜひ! みなさん聞いてくださいね!



それでは、今日もよい1日を!






だれも書かない★ニューヨーク1%未満★
ニューヨークの国連本部
国連も援助大国の日本に、今こそ全力で援助をしたいって言ってますね^^




ベルうれしいニュース!

【閉館予定の赤プリを避難所に】

3月24日 19時3分 今月いっぱいで閉館する予定の東京・赤坂の高層ホテルが新たに都内の避難所になり、原子力発電所の事故で福島県から避難している人たちを受け入れることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/k10014882781000.html