前回、

碓氷峠を通る峠道・めがね橋と

横川の ”峠の釜めし”の間の道沿いに

並んだ列車を見たと書いた。

 

(この横を通った時、全員が

興味を示したので寄ることにした。

結果的に正解だった。)

 

 

碓氷峠鉄道文化むら

それは

碓氷峠鉄道文化むら

公式HP ↓

場所↓

Wiki↓

 

JR東日本の信越本線  横川 - 軽井沢間の廃止とともに役目を終え、横川駅に隣接した横川運転区跡地に建設された体験型鉄道テーマパーク

 

 (wiki)

 

 

 

信越本線

 

この区間内の碓氷峠 ↓

「一部廃止    1997年10月1日 

(横川駅 - 軽井沢駅)」

 

↑信越本線がどうなったか、

この中の地図が分かりやすい。

 
 
 
 

アプト式とは?

碓氷峠は急勾配で普通の汽車では

上り下りできず、アプト式が採用

され70年間使われていた、そうだ

 

採用期間
 1893年 - 1963年(70年間)
 国鉄信越本線 横川駅 - 軽井沢駅間

 

 

1963年頃の貴重なアプト式の動画。

 

 

 

 

碓氷峠の為に開発された電気機関車

アプト式の後に、碓氷峠の為に開発され35年間活躍した電気機関車↓

後半:上越新幹線が開業した為、

廃止され、いくつか残された車両が

碓氷峠鉄道文化むらに残されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

廃止直前の電気機関車の動画

 

1997年上越新幹線開業時、

廃止直前に撮られた

沢山の動画があるようだ。

 

 

 

 

開発した人たち、運転士達、

車両や線路を整備していた人達、

ここで働いていた、どれだけの人が

この職を愛し誇りを持っていたか、

分かるような気がして心が痛い。

 

 

バス路線

 

廃止された横川駅 - 軽井沢駅間を
今ではバスが通っているとの事だ。

 

 

 

 

 

 

遊歩道

廃止された線路のあったところは

一部が遊歩道として利用されている。

 

時間と可能性と元気があったら

いつかここを歩いてみたいと思う。

 

 

 

 

碓氷峠鉄道文化むらに寄った事で、

知識も増え、興味も湧いた。

多くの先人への感謝も覚えた。

行って良かった。

 

 

 

========

かつて列車で碓氷峠を越えたはず

 

ところで、今思い出したが

1985年に、

私は長野に研修に行った事がある。

つまり、ここを特急に乗って

通ったことがあるはずだ。

 

行きは一人だったが、

帰り道、仲良くなった人たちと、

横川の釜めしの話をしていた。

停車時間が長かったので、駅で買い

車内で食べた。

 

当時は碓氷峠の名すら知らず

ここが難所で、どれだけの人が

働いていたかなんて考えもしなかった。

 

知識がない事、興味を持たない事は

非常に残念なことだと思う。