歩み寄らなきゃ変わらない | メンズフィジークチャンピオンを目指して筋トレを始めた最高の人生

メンズフィジークチャンピオンを目指して筋トレを始めた最高の人生

メンズフィジークチャンピオンを目指して2021.6からゴールドジム、エニタイムフィットネスに入会!トレーニングアドバイス頂けたら嬉しいです!2020、2021マッスルゲート東京に出場、予選通過ならず!来年こそやります!!筋膜連鎖トレーニングタイプZ

おはようございます。

早起きです。

今日は本当は休みで今日明日と2連休でした。
昨日は上司の入力ミスで締めに時間がかかりギブアップでその上司に22時頃に連絡をしました。
そして原因がわかって解決したのですがその電話の切り側に、「明日出勤でいいかな?なんかある?」
何もないです。

で出勤になった。

いや、、、、予定どうこうではなくて休みの前日の帰社時間過ぎてる時に明日出勤って言われるストレスをわかってるのかな。しかもそれで上司は本日休み。

はっ?

よくわかりません。

部下は上司に休みの理由を伝えるのに上司は部下に伝えないの? 言い訳みたいになるのが嫌なのかな。
対等じゃないと人は動かない。

上司になると部下が見ている。世間の目はきびしい。

今回は別の上司の店長の不幸絡みで人が少ないから
出勤するけどYESの社畜になるつもりはないので今後はこんな無理はしないです。

なんでこんなにも怒りが来るかというと彼の伝え方の悪さや口が前々から天才的に悪いからです。

見下している感もにじみ出ている。
見下しているのか見下しているように写ってしまうのかはわからないが、、、、。

でも愚痴っていてもしょうがない

リングアウトももちろん必要ですが
こちらから歩み寄る勇気も必要。

そうしないと何も変わらない。

恨みや憎しみや怒りはどちらかが折れて歩み寄らないと変わらない。

僕は折れて歩み寄り無償の愛を注ぐ側でありたい。

もっと優しくならなきゃ。